見出し画像

40日目_野菜補給【ジョージア→エジプト】

3/5(日)

今日は朝から移動の日。
例の如く乗り換えありの長時間移動だが、日を跨がないので少し気が楽である。

トビリシ国際空港

まずは空港まで向かう。
トビリシはグーグルマップが使えるので最高だが、途中、SAMGORIという駅で出る出口を間違えたせいで思っていたバスに乗れなかった。
地上から反対側に行くのは道路の関係でめちゃくちゃ遠かったし、改札に入り直すのもなんか違う。

仕方なくSAMGORIから更に別のバスに乗り、空港行きのバスに接続した。

チェックイン

かなり早めに空港に着いたのだが、チェックインカウンターは出発の2時間40分くらい前にならないと開かなかったので待ちぼうけ。

COSTAに入ろうとしたが、コーヒー1杯1,000円くらいしたのでやめた。

チェックインカウンターが開くのを今か今かと待ち、開いた瞬間に行ったので割りとスムーズに発券できた。
ただ、カウンターのお姉さんが「ビザ取らないと無理じゃない?」みたいに言うてきて、確認に少しだけ時間かかった。

※エジプトは到着時に25ドル払えばその場でビザとれる

ラウンジ

完全に恒例行事と化したラウンジでの野菜補給。
ジョージアでももちろん行いました。

サラダ、野菜系の惣菜、ハム、トマトスープなど

この瓶のやつはレモネードなんやけど、とにかく美味しい。
昨日もレモネード飲んだんやけどそれも美味しかった。

時間はちょうどいいくらいで、野菜たくさん食べて少しゆっくりしたらそのまま搭乗。

機内にて

かなり疲れていたので、ずっと寝ていた。
とにかくリュックが重く、肩が痛い→首が痛い→頭が痛いとなってしまっている。

熱い風呂に浸かりたい。

リヤド・キング・ハーリド国際空港

サウジアラビアの空港で乗り換え。
ここでは空港内乗り越えだったので入国する必要がなく、余裕を持って乗り換えができた。

そしてここでも野菜補給!


ラウンジ

サウジアラビアのラウンジは、ビュッフェ形式ではなく、スタッフに欲しい食べ物を注文するゾーンがあった。
あとはコンビニみたいにパッキングされた料理を自由に持っていける感じ。

このサラダがめちゃくちゃボリュームあった

ビーフの何かと、チキンの何かと、野菜の何かにライス、そしてサラダをいただく。
飲み物は牛乳だ。

当たり前だが、よく噛んで食べた。

そしてすぐに出発。
あっという間の滞在だった。

この機内でもずっと寝ていた気がする。

カイロ国際空港

ようやくエジプトに到着だ。
色々とミスってちゃんと調べてなかった&空港でWiFiが使えないという状況だったのでタクシーの運転手の言い値で移動することになってしまった。
450egp(2,700円)という馬鹿みたいな料金で、更にホテルの場所を調べるためにネットを使ったらその分が50egp(300円)と言われたのでかなり口論をしてしまった。

疲れているときはイライラするので良くないなと思った。

結局450egpだけ(それでも馬鹿みたいに高いが)払って降り、そのままチェックイン、シャワー。

熱いお湯が出て本当によかった。
念入りに熱い湯を浴び、風呂上がりはインドで買ったアンメルツヨコヨコ的なやつをベタベタに塗って寝た。

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?