ゆうたたた

埼玉に戻るためにカリスマになりたい…

ゆうたたた

埼玉に戻るためにカリスマになりたい…

最近の記事

つらいとき

自分が何をしているのか分からなくなってくるとかなりきつい。 今がその状態。 一歩踏み出す勇気がない。 そのせいで全てが重くのしかかる。

    • 中学の同級生

      そんなに話したことはないけど、中学の頃の同級生がYouTubeでチャンネル登録者60万人を超えている。 すごいなあと思うのと、本名を公表していないので、本名を知っているという優越感がある。 ファンがよくやる本名は何々だみたいなやつ、 全部はずれてるよ。

      • 営業って大変

        営業職は大変だと最近思い知らされる。 まだまだ私は入口にすら立てていないのだけど、直感的に向いてないと思う。 頭が良ければ資格を活かして相談に乗ったり、アイディアを与える仕事の方が向いてるんだろうな。 そもそも営業するのに自社を素直に売り込めないのがね… ブランディングって売れるためにも売るためににも重要なんだよな。 井の中の蛙大海を知らずを味わっている最中である。

        • 休みが寝て終わる

          遊ぶお金もなくて、料理のできる余裕のあるキッチンがなくて、読書もゲームもする気力がない。 勿体ない休みだなあ。 早く涼しくなってくれ。 散歩しやすくなれば少しは休みが有意義になる。

          異様な眠気

          ここ2年くらいしっかり寝たのに眠気に襲われる。 睡眠外来にかかったほうがいいのか。 ご飯を食べるとすぐに眠くなる。 午後の仕事はかなりきつい。 原因は何なんだろうか、睡眠時無呼吸症候群かなあ。

          香水遍歴

          学生時代はモテるために香水をつけたり、年を取ってもモテるためにつける人もいるか。。。 私は好きな香りをずっと身に纏いたいから香水をつけている。 初めての香水はジバンシィのプチサンボン。 ・フェラーリの定番香水(水色のビン) ・サムライ(定番、ライト、マリン) ・ヴェルサーチ ブルージーンズ ・クリーン ・ランバン マリーミー ・ダビドフ クールウォーター ・モルトンブラウン フェスティブヴィンテージ エルダーフラワー ・ディオール ソヴァージュパルファン ・ディファレントカ

          私とレザー

          昨今はサスティナブルの意識が高まり、ビーガンレザーしか使わないブランドがあったり、ビーガンレザーしか買わない層もいる。 私は子供の頃から本革主義で育てられた。祖父と祖母は合皮のことをビニールと呼び、みすぼらしいからそんなものは買うなとよく言われたものだ。 しかし最近の合皮はかなりクォリティが高く、素人目には本革と見分けがつかないだろう。技術の進歩は恐ろしい。 初めて自分で買った本革のものは何だろうか。 おそらくコンバースのジャックパーセルレザーだったと思う。 ジェームズ・デ

          趣味は何ですか?

          「趣味は何ですか?」 私はこの質問が苦手である。 なにか試されているような気がして、 なにか探られているような気がして。 尋ねている側はそんなこと微塵も思っていないだろう。しかし私はその質問で色々と考えてしまう。 受けのいい趣味を出そう、何を聞かれても自信を持って返せる知識を持っている趣味を話そうなどと考えてしまうのだ。 サーフィン!キャンプ!登山!カフェ巡り!旅行! この質問に一瞬で答える明るい友人たちの趣味。 趣味は楽しく元気になれることなら何でも良いのだ。何を私はカ

          趣味は何ですか?

          私の仕事観

          私はまだ20代で人生経験は浅いが、それなりに仕事観はある。 人それぞれ仕事に対して思うことはあると思うし、そんな中で目標に向かってチームで協力し成果を出す。 学生の頃はスーパーで品出しのバイトをしていたのだが、働くのだしどうせなら社会人から何かを吸収していこう、そう思いながら勤務していた。 しかし、周りの学生たちはその時間いれば金がもらえるくらいにしか思っていなかっただろう。 時給だしそれが当たり前だと思う。 スーパーで働いて身についた今も大切にしている仕事観は、人を大切

          転勤族はつらいのか

          初投稿とは思えないタイトルにしてしまった。 ただ現状を文字に起こさないと、今の状況を整理できず辛いので書き記したい。 私は今、転勤で名古屋に住んでいる。結婚していないので、会社からしたら何処にでも異動できる都合のいい人間だ。 名古屋の前は静岡に住んでいて、比較的田舎の地域に2年過ごした。ちなみに私は埼玉生まれ埼玉育ちであり、数少ない埼玉愛のある人間である。 転勤のつらさ 私の勤めている会社では、異動日の2〜3週間前に上長から辞令が言い渡される。 そこから挨拶まわり、引

          転勤族はつらいのか