私のミッション・ステートメント

『7つの習慣』を読んでいて、【第2の習慣 終わりを思い描くことから始める】の中にある個人のミッション・ステートメントを実際に書き出してみます!実践、実践!٩( ᐛ )و

「ミッション・ステートメントとは、信条あるいは理念を表明したものである。個人のミッション・ステートメントには、どのような人間になりたいのか(人格)、何をしたいのか(貢献、功績)そしてそれらの土台となる価値観と原則を書く。」

と、本文中にあります。では、書き出してみます!


他人を否定しない人でいよう。もちろん自分の心も否定しない。
死ぬまで努力し続けていく。でも、健康を害するほどは努力しない。そこは自制していく。
人に優しくしていく。打算的でないように気をつける。
楽しく生きていく。自分が楽しみながら、周りも楽しんでもらえるようにする。
人に恥じない人生を歩んでいく。日々、後悔もしないようにする。
自分らしい字を生み出す。そして自分らしい字で日展に2回は入選する。
1人でも多くの人に字を書く楽しさを伝えていく。その為にも伝え方、指導の仕方は日々精進していく。
1人でも多くの、書道が好きな人が、書道で食べていけるよう軌跡を残せるようにする。
五書体、仮名、漢字仮名交じり、篆刻、刻字、全てができるようにする。
挑戦する事を忘れないようにする。勇気を持って、成長する機会を逃さないようにする。
周りの人に還元できる人物になる。寄付をして社会貢献できるまで稼ぐようにする。
生徒や後輩たちの助けとなれる人物になる。特に後輩の成功を妬む人物にはならない!

ひとまずはここまでかな。時々このnoteを見て自身を振り返り、新しいことを追加したりできるといいな…じゃない。追加できるようにする!

読んでくれてありがとうございました!ぜひ、皆さまもやってみてくださいね!٩( ᐛ )و

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?