石川書道教室

石川清暁です。指導者歴は15年。隷書が専門ですが、書道関係であれば篆刻も仮名も五書体も…

石川書道教室

石川清暁です。指導者歴は15年。隷書が専門ですが、書道関係であれば篆刻も仮名も五書体も問題なく書けます、出来ます♪٩( ᐛ )و

最近の記事

私のミッション・ステートメント

『7つの習慣』を読んでいて、【第2の習慣 終わりを思い描くことから始める】の中にある個人のミッション・ステートメントを実際に書き出してみます!実践、実践!٩( ᐛ )و 「ミッション・ステートメントとは、信条あるいは理念を表明したものである。個人のミッション・ステートメントには、どのような人間になりたいのか(人格)、何をしたいのか(貢献、功績)そしてそれらの土台となる価値観と原則を書く。」 と、本文中にあります。では、書き出してみます! 他人を否定しない人でいよう。もち

    • お手本「あい」

        • 書道を始め、先生になった理由

          結論を先に言うと、全て成り行きです! 私が書道を始めたのは大学に入ってから。習字は小3か小4の1年しかやっていません。大学の書道部も、はじめは入る気も無ければあることさえ知りませんでした。書道部に入ってから書道にハマっていきましたが、そもそも先生になる気は無かったどころか、絶対に教員にはなりたくないと思っていました。 ですが今では高校での指導者歴15年(現在37歳)、書道教室も始め、専門は隷書。読売書法展では会友、中日書道会では委嘱、謙慎書道会では評議員までいき、ここ数年

        私のミッション・ステートメント