マガジンのカバー画像

日々の気づき|日常の記録

58
社会の変化の気づきやサティーの日常など。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

初めてのこども文庫への参加

初めてのこども文庫への参加

初めて、オーストラリアでこども文庫の集まりに参加した。

こども文庫は国際児童文庫協会(ICBA)に所属する、個人がこども達に絵本の読み聞かせや絵本の貸し出しを行っていて、会費制で参加できるもの。

国際児童文庫協会(ICBA)は1979年創設以来、複数の言語と文化を生活の中で経験しながら成長している子どもたちのために活動をしています。日本国内では、日本語以外の言語、海外では日本語の児童書を備えて

もっとみる

心配でならないこと

日に日に増す、感染者数。

それに伴う子供の登校拒否。

失業などによるストレスによる自殺者の増加。

先進国のなかでもの自殺率が最も高い日本なのに、さらに多くの人が、特に女性が追い込まれている。

警察庁のデータによれば、今年10月と11月の自殺者は、それぞれ約2200人、1800人。1月~11月の自殺者は、1万9000人以上だ。10月の自殺者は、前年同月比で男性が約22%増。一方、女性は約83

もっとみる
2021年は目標を決めない。

2021年は目標を決めない。

昨年は1日1投稿が続けられなかった...orz

原因を振り返るとnoteでいつの間にか「周りの、ちゃんと書いてる人達」の記事を見れば見るほど、自分もちゃんとしなきゃ。と悪い比較をしてしまって、どんどん書くことが億劫になってしまった..気がする。

それと、社会企業家になりたい!
と言ったものの、自分が撲滅したい(心からより良くしたいと思える)社会問題が何なのかをずっと、ずっと考えていた年だった。

もっとみる