そこらへん。とは

初めまして。私は、都内の大学で、都市計画を学ぶ大学院生です。

院生のうちに、何かテーマを決めて情報発信をしたいなーとずっと考えており、このマガジン「そこらへん。」を立ち上げました。


「そこらへん。」では、いずれはいろんなテーマを扱いたいと思っていますが、まずは”自分らしい生き方”をテーマに、私の日々の気づきや、人から聞いて面白かったことを取り扱っていきます。



「都会のいい会社に入って、マイホームを買って、家族4人でいい暮らしをするのが憧れ。」

​そんなスタンダードなロールモデルがない今だからこそ、自分らしさを大事にして生きていきたい。


最近、よく耳にするようになった、価値観の多様化、働き方の多様化…

私自身、ずっと自分らしい生き方を見つけようともがき、この自由さに逆に息苦しく感じることもあります。自分と向き合うって疲れるし、人に合わせる方が楽なのではないか、と考えることもあります。


しかし、人生の中で何か選択をする際には必ず自分と向き合う必要があると思います。

今まで私が出会った人たちの中でも、「休みを惜しんで、社会を良くするために心から楽しんで働いている」人、「ある場所に惚れ込んで、そこに住んでから、そこでできるお仕事を始める」人、「一気にお金を稼いで、世界中を旅することに全てつぎ込んで、またお金を稼いでは旅に出るの繰り返し」という人、「仕事にやりがいだけを求めていても続かない。やっぱりお金と休みが大事。」という人など、ほんとうに様々な価値観を持った人たちがいます。

どの選択をするにせよ、自分と向き合った結果、導き出した答えなのでしょう。


「そこらへん。」では、自分の”そこ(生き方)”を見つけた人たち、あるいは”そこ”を見つけようと模索している人たちについて、いち大学院生の目線で綴っていきます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?