見出し画像

好きか嫌いかは関係なく、世界は進んでゆく(統合型リゾート)

近畿でライフプランデザイナーをしております石野です。

いよいよ、統合型リゾート施設(IR)の業者選定が始まるようです。

大阪は2025年大阪万博の前にIRを開業する予定です。

これからさらに大阪が活気づくことが予想されます。(投機、投資のホットスポットです!)

北海道・苫小牧はIRをいったん取り下げましたが、和歌山がIR誘致に向けて活発化しています。

これから関西はどうなるのか楽しみですね。

余談ですが・・・

日本では統合型リゾート施設(IR)の事をニュースにするときに「IR=カジノ=ギャンブル依存症」って特集を組んだり悪いイメージをつけたがります。日本人の新しいもの嫌いも相まってますね。

私はマカオでIRを体験しましたが、信じられないくらいの大きさのショッピングモール、ホテル、ショーイベントがメインでカジノは本当に一部だけでした。(利益はカジノが大半ではありますが…)

IRによって、莫大なお金が市町村に入るということは当然、私たちの生活インフラにも影響が出てきます。子育て支援や未来の世代に向けた財源など。

言いたいことは、

百聞は一見に如かず

です。

国民のマネーリテラシー向上に向けた記事を書いていますので、サポートは辞退させていただきます。そのお気持ちで記事のシェアをしていただけるとありがたいです。