見出し画像

【パパイヤミルク探訪1】三重牛乳大王(新北市三重)

私が台湾にドハマりした理由の一つに、
木瓜牛奶(パパイヤミルク)があります。

パパイヤミルクは、その名前の通り、フルーツのパパイヤと牛乳、砂糖をミキサーで
つくるドリンクです。
日本のフルーツ牛乳に似た味わいで、台湾では夜市を始め、ドリンクスタンドやコンビニでも売られているメジャーなドリンクなのですが、日本ではほぼお目にかからないドリンクなのです。
初めて台湾に来た時にパパイヤミルクを飲んで感動し、台湾中のパパイヤミルクを飲む事を目標に、中国語も勉強しはじめました。
記録も兼ねて自称パパイヤミルクマニアが紹介していきます。
今回はホテルからMRTを乗り継ぎ、
台北市の隣新北市三重(サンチョン)へ

MRT台北橋駅を降りてお店へ
三重(サンチョン)は台北郊外の下町と言った感じの町で三和夜市が有名です

台北メトロ中和新蘆線(オレンジライン)台北橋駅を降りて歩いて5分ほどで
三重牛乳大王(サンチョンニュールーダーワン)に到着です。

ついにキタ━(゚∀゚)━!
3年振りに台湾でパパイヤミルクが飲める

ちなみに「●●(地名が入る事が多い)牛乳大王」は台湾各地にあります。
パパイヤミルクを飲んでみたい方は
ぜひ「牛乳大王」を探して見てください。

牛さんのマークがかわいい
ちなみにパパイヤミルクだけでなくジュースやタピオカミルクティーなどのドリンクが充実してます。

このお店の最大の特徴が、
パパイヤミルクとあるものが有名なんです。
それが雞排(でっかいフライドチキン)です。
地元民はミルクとチキンをセットでいただくそうです。

こちら木瓜牛奶(大)80元(約320円)と
雞排85元(約340円)
カットしてもらいました~食べやすい~
 店の入り口で揚げてるから買わずにはいられない😂
雞排が名物だから推しまくり😂

まずはパパイヤミルクを飲みます。
美味しすきます。
パパイヤも新鮮で、使ってる牛乳の味も濃いです。
砂糖もあまり入れてない理想に近いパパイヤミルクです。
そして雞排(フライドチキン)もいただきます。
これまた、美味しい
衣サクサクで中のチキンのお肉がふわふわで、ペロッと完食しました。
しかもフライドチキンはお店の前で揚げていて食べずにはいられませんでした。
テイクアウトで買う方が多いです。
台北市内から少しかかりますが、
駅に近いのでぜひぜひ行ってみてください
(2023年3月訪問)

【お店DATA】
三重牛乳大王
新北市三重区重新路二段73号
9時30分~23時30分
台北メトロ中和新蘆線 台北橋駅から徒歩5分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?