新卒で新規事業の責任者になった話

こんにちは。えるもと申します。

普通にプライベートでnoteやブログをやっているのですが、今回、noteのテイストがぶれてしまう関係で、新しくnoteを作りました。

このnoteを作った経緯

そもそも、なんでこのnoteを作ったか。
それは、10月に「新卒で新規事業部の責任者になる」というもうコンテンツの可能性しかなさそうなことが起こったからです。人生すべてコンテンツ。

自分のやったことの備忘録的な意味合いと、アウトプットと、セルフブランディング的な意味で仕事のことをnoteに残していきたいなーと思っています。

ちなみに上司の許可は得ました。常識の範囲内で(笑)

ちなみに、タイトルは責任者()とか言ってますが、まだ候補の段階です。でもキャッチーなので勝手に名乗ってます。てへぺろ。

なんでも名乗ったもん勝ちですね。

なぜ新卒の私が新規事業にアサインされたか

弊社、新卒は9月まで全員営業に配属されて、10月に本配属がされるんです。

で、基本は別サービスの営業か広告運用の部署に配属されるのですが、私が配属を伝えられたのは、

「新規事業開発部」

そんな部署弊社にありましたっけ?
いや、無いです。10月から新設された部署です。

若い人の視点が欲しいのと、新卒の育成というところ、会社的にちょうど新規事業に本格的に乗り出すタイミングが重なって、抜擢されたそう。

なんで私なのか謎でしたが、それなりに自分の目標に向けて真摯にやってきたからかな、なんて思ってます。

でも、私がやったことっていうのは、このくらいです。

・やりたいこと、自分のキャリアを公言する
・社長に新規事業のアイデアを送った
・仮配属中にちょっといい成績残す

だから、結局は運とタイミングです。
でも、運を引き寄せる方法はあるし、社内でタイミングが来た時に自分が選ばれるだけの努力はしたのかな、と思っています。

元々、新規事業には携わりたいと思っていました。ただ、まだ自分の中に最大の熱量を注ぎたいサービスのアイデアも無ければ、新規事業を立ち上げるための経験や知識もありません。なので、自分が新規事業に関われるのはもっと先の話だと思ってました。

突然やってきたチャンス。

これはもう、与えられたチャンスをフルに活かしてやるしかない。
右も左もわからないけど、知識や経験なんて後から付いてくる。それに一度で成功できるなんて思っていない。

割とフリーランスになって福岡で暮らそうと思ってたけど、最低でも5年は弊社にフルコミットするしかない。その覚悟はできているつもりです。

でも最後にひとつだけ言わせてほしい。

婚期逃した。


新規事業0日目でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?