見出し画像

裏方による裏方トークライブ「裏方ナイト!」を振り返る。チラッ♪


昨今のコロナ騒動、鼻にもかけず

日々日々、とんがりライブ絶賛開催中のとんがりスペース、肥後橋アワーズルームにて

去る2020年2月29日に開催されたイベントは

「第1回裏方ナイト!」

画像2

というわけで、光栄なことにつんぱちことイシヤマも裏方メンバーの一員として出演させていただきました。

「4年に1度の記念すべき夜におくるクリエーター必見の夜。」

コピー、かっちょええ。

アワーズルームの客席にいた私がその舞台に立たせていただくなんて、人生何が起こるやら。

今まで観客として行ったアワーズルームのイベントで、終演後のYouTube配信にてルーム代表のオオトリーヌさんがお客を舞台に呼び込まれることがあったんですがその都度私はスタコラサッサと逃げるように帰ってました。

何故ならば、私は生来の自意識過剰人間なのであります。え?え?YouTube配信?無理無理無理!YouTubeってみんな見てるんでしょ?たくさんの人が見てるんよね?いやいやいや、そんな場所に私なんぞが出た日には、誰がお前に興味あるねん!って言われるやん?言われるねんってーーー!あー、怖い。

だけど厄介なことに

その裏腹に自己顕示欲がまた強くって。前に出るのは私なんぞと尻込みするくせに、ちゃんと私に気づいてよーん!という双方がこじれた挙句、辿り着いたのが「裏方」という世界だった気がするのです。

共演は、落語作家の今井洋之さん。

今までゆっくりお話ししたことはないけれど、過去に何度かお目にかかり、この方とはノリが合うなあと勝手に感じておりました。

そしてトークを仕切ってくださるのは、竹内義和アニキ。サイキッカーだった私にとって超レジェンドの方です。

あー、ふわふわする。

当日は緊張というより、現実味がなく、どこか夢を見ているような感じ。

そんなふわふわした足取りで、馴染みのアワーズルームに到着。

画像1

どうやら夢ではなさそだねっと。


画像3

すでにセッティング完璧。(震)


アワーズルーム代表のオオトリさんが出迎えてくださり、初めてアワーズルームの楽屋へ通していただく。

おおおおおおお!ここに快楽亭ブラック師匠、前田五郎師匠、シンデレラエキスプレス渡辺さんなどなど、名だたるご出演者が入られているのだと感動しきり。


やがて共演の今井さんがご到着。

ご到着記念に、今井さんを撮影。

SNOWで撮影。

画像4

勝手に今井さんにマスクを付けるSNOW。

なんで、片ヒモ外れとるのかSNOW。


普通のアプリで撮り直すワタクシ。

画像5

これでよし。


そうこうしているうちにレジェンドも楽屋に入られ、本番へ。

画像6

トーキン。

画像7

トーキン。

画像8

お客様があちこちから写真を撮ってくださっていて、ありがたや。


ここで告白。

実は。

写真ではニッコリ余裕をかましてる風に見えますが、内心どえらく焦っておる私です。

というのはですね。

数日前に「影響を受けた私の10成分」という事前アンケートをいただいておりまして。それに機嫌よう回答してたのはよいのですが、不覚にもそれを本番でどう展開するかが掴み切れておりませんでした。


トークの後半、3人それぞれの10成分がモニターで公開されていきます。トップは竹内アニキ。そらもう安定のおもろいトークでトントンと。

次に、今井さんへバトンが渡されます。ご自身の10成分について語られる今井さん。上から順番にそれぞれしっかりしたエピソードをお持ちで、竹内アニキも聞き役に徹しておられ、今井さんは要所要所で笑いを取りながら1人で流暢に話しを運んでいかれます。

それはもはや

漫談。


さすがやな〜って隣で聞きながら、

ちょ、待てよ!

さすがやな〜やあれへん!

おら、

おら、

ちゃんとネタ繰れてないぞーーー!


トークに慣れてる方ならばすぐにその引き出しがスポンと開くのでしょうが、私にゃそんな芸当、とーてい無理っす。

ほんであんた、10項目あるってことは10ネタ用意しとかなあかんかったんちゃうのん。

でもって10ネタとも人前で成立するように、あらかじめ構成を考え何度か喋ってみるぐらいの準備しとかなあかんかったんちゃうのん。

自分も裏方として何度もとってきた出演者の事前アンケート。

それこそが番組の肝なのである。

裏方としてそれぐらいの予想はしておくべきだった。

と、今井さんのトークを聞きながらそのことに思い当たった時の顔がこちら。

画像9

やべえな。

つて。


しかし時間は容赦無く

やがて今井さんからバトンが回ってきました。

イシヤマの10成分。公開。

画像10


ウロ覚えの10ネタを披露するワタクシ。

画像12


ピンチのわりにご機嫌さんなワタクシ。

画像12

「木枯し紋次郎のコスプレをしていた話」のときのんかね?


というわけで密かに大汗かいたトークライブでしたが、温かいお客様ばかりで苦言をいただくこともなくなんとか無事終演を迎えることができたのでありました。


最後におまけ。

自分の中で最もグダグダになった「ベストオブ ウロ覚え」、伊丹十三氏のエッセイについて。あの時言いたかった内容はこれです。

「犬の歯を抜く話」

画像13


画像14


#裏方ナイト #トークライブ #落語作家 #演芸作家 #中島らも #伊丹十三 #上沼恵美子  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?