見出し画像

台湾ドラマ「部屋においでよ〜Come to My Place〜」(来我家吧!)

主演:ヴァレン・スー(许茹芸)、ファン・ジーウェイ(范植伟)、ジェリー・イェン (言承旭)、ヴィック・チョウ(周渝民)、ヴァネス・ウー(吴建豪)、ケン・チュウ(朱孝天)、ティエンシン(天心)
2002年 全10話(日本版)
いしゃーしゃ的オススメ度:★★★★☆
(写真=zoommovie.comより)

台湾の古いドラマを極めたい

2024年のやりたいことの一つとして(というか、観たいドラマの種類として)、この目標を挙げていたが、ノロノロとではあるものの、少し前進、ずっと観たかったこの一本も完走。

ピアニストとカメラマン志望の学生との恋物語

ヴァレン・スー演じる水沢文(中国名:顾丽文)は、とあるパブでハイな一夜を過ごしたが目を覚ますと、隣には昨夜知り合ったばかりのファン・ジーウェイ演じる塩村ミキオ(中国名:林千勇)が寝ていた。最初は気まずさを覚える二人だったが、文の「部屋うちにおいでよ」という誘いから、ミキオは文の部屋で一緒に暮らし始める。

仲良く同棲していた二人だが、ある日、ホテルでピアノを弾いていた文は、別れた恋人一也(ジェリー演)を見つける。
ミキオは大学の写真コンテストで、別の大学の写真部に所属するカメラマン中原健(ザイザイ演)と知り合うが、彼にライバル視される。

ピアノ、写真というそれぞれの情熱に関係する人物と再会、知り合うにつれ、二人の関係にも少しずつ微妙な変化が訪れる。。。

ある意味、王道のラブストーリー

本作は原秀則による同名の漫画が原作。台湾ではおそらく『花より男子』を皮切りに、2000年代にはいろいろな作品がドラマ化されているが、本作もそんな一本。日本より台湾で先に実写化されているものもあるが、本作は調べてみたら、すでに1995年に日本でドラマ化されていた。主演が山口達也と清水美砂。

配信や再放送は厳しそうだな。。。(Picture=CTTO)


私はもちろんF4目的で視聴したものの、4人は本作ではあくまでも脇役。主演の二人は知らなかったが、なかなかケミもあって良かった。文役のヴァレン・スーはもうドラマや映画にはほとんど出ていないものの、歌手として活動中のようである。
ミキオ役のファン・ジーウェイは、俳優を続けているようではあるが、付き合ってた女性とのトラブルが暴露されたりして、ちょっと干されている状態のよう。

なんかこの作品の男主人公やっちゃうと大変なのかねぇ。。。(笑)

二人とも演技は良かった。(写真=フジテレビより)

初めて観たにも関わらず、原作もドラマももう20年以上前のものであるからか、私はある種の懐かしさを感じた。

カップルが付き合い始め、仕事などの忙しさによるすれ違いが起こり、一度は距離を置いてみるものの、やっぱり相手のことを忘れられない。。。
なんか最近は、こんなシンプルな構造のラブストーリーってなかなかないような気がする。

ドラマのテーマが単に恋愛だけでは、今の時代は成り立たないのだろう。カップルになるまでの道のりがあまり細かく描かれることもなく、家族や職場での問題も山積み。不倫やら復讐やら多様性やら介護やら、色々入ってないとダメなんだろうな。

久しぶりに、一つのカップルに焦点を当てた王道のラブストーリー的な感じで、これはこれで面白かった。といっても、若い世代の方にはウケないかもしれないが。。。

脇役だけど、F4はかっこよかった

ストーリーも良かったけれど、やっぱりこの4人は私にとっては一番の見どころ。
まず、文の元カレで挫折したピアニスト役のジェリー、ミキオをライバル視し、自分の才能を疑わないカメラマン役のザイザイ、キリッとしたデキる男っぽい音楽プロデューサー役のケン、明るい、でも優しくて頼れる感じのマスター役のヴァネちゃん
それぞれの個性を出すことができた配役でよかった。

ちなみに、日本版の配役を見てみたら、ピアニストに筧利夫、カメラマンは反町隆史、プロデューサーは夏夕介(亡くなってたのね。。。)、とここまでは渋いが、えー、でもマスターが高橋克実‼️(笑)

なんか、この1995年の日本版を見たくなってきたなぁ。。。

役名は日本名か、中国名か?

日本の漫画原作の台湾ドラマを、日本語字幕で見ると、この役名の表記に違和感を覚える。もちろん、当時これらの作品だけを見てたら何も思わなかったかもしれないが、今のように中国ドラマや台湾ドラマを見ていて、ある程度名前とかは中国語で聞き取れるようになっていると、字幕とのギャップをどうしても感じてしまう。

道明寺ダオミンスー花沢類ホァズェレイのように、そのまま日本名を中国名として使っているのならまだいいのだが、本作の塩村ミキオは「リン・チェンヨン(林千勇)」。劇中で「ミキオ」と字幕で出てくるのだが、聞こえるのは「チェンヨン」。

まあ、AI翻訳で全く関係ない言葉や漢字が出てくるよりはマシだが(笑)、個人的には日本語字幕でも中国名にしてほしかったと感じるところではある。

本作は現在、アマプラやFODなどで配信中。

🎹🎹🎹🎹🎹

主題歌はオープニングもエンディングもザイザイの歌。こちらはオープニングの『溫柔的晚安』🎶
F4の曲は全部知っているが、この歌のMVを見たのは初めて。今も昔もイケメンですね。


この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,675件