見出し画像

テクニカルで注目すべき個別銘柄を発見!1銘柄!!(23年5月1日)

・Twitter(https://twitter.com/bantefutefu
・noteアカウントのフォロー
・記事へのスキ
どうぞ、よろしくおねがいします😀

はじめに

本分析は、株式投資における、期待やセクターごとに注目されている出来事を抜きに純粋にテクニカルだけに注目した銘柄を個人的な目線で探してみました。
その特徴や今後の展望を詳しくご紹介します。これらの銘柄について知り、投資の参考にしてください。

この記事は個別株投資に関する一般的な知識や考え方を紹介するものであり、特定の銘柄や金融商品への投資助言や勧誘を行うものではありません。投資は自己責任で行ってください。また、この記事に記載された内容は執筆時点でのものであり、事実と異なる場合があります。

全体の相場観について

なんだかんだ日経が強い…新日銀総裁の植木さんの発言で一気に円安に移行して、ドル円チャートは上昇していますね。となると自ずと日経平均は上げやすい地合いになります。ドル円チャートと日経平均の地合いを把握しておくと良いかと思います。
その上で、全体の相場観について見てみましょう。

・F&G INDEX

先週に引き続き、米国株はGREED
ただし、そこまで大きく変動していないため今後の動きに注意したい

・VIX

VIXは底値と思われたラインを割って、再度反発している。
一段下のラインまでいくかどうか?については終値で明確にラインを割っていたため
可能性としては1段下もありえるかも。

・日経平均

いよいよ天井となるか?空売り比率も上がっているため
空売りを燃料にあげるか、それとも高値更新をするか注目したいところ。

・騰落レシオ

騰落レシオは言わずもがな
2023/05/01の騰落レシオはすべて暴騰気味な状況
パターン的には一旦の下落がはいってもおかしくない状況になっているが…

・空売り比率

空売り比率が上昇中
ただし、28720を超えた時点よりも少し比率が高くなっている状態なだけなので
天井とおもわれる付近でモジモジしながら空売り比率が高まれば上抜けもワンチャンあるかも?

以上です。
次に、考察銘柄です。

9946 ミニストップ

イオン系コンビニ。関東、東海地区が基盤。ファストフードに強み。
海外縮小し国内に集中。

  • 日足考察

    • 2023/05/01の終値としては日足の200日移動平均線近傍およびフィボナッチリトレースメントの38.2付近で、上髭をつけずに引けている
      →買いが優勢だが、200日移動平均線とフィボナッチリトレースメントが邪魔

    • 全体チャートとしては、逆三尊の右肩を作りネックラインをブレイクするかどうか?→ブレイク済みかどうかの判断は人によるかも

    • 日足のトレンドラインはうわ抜けしているため、押し目をつけたら買うほうが優位性は高いかもしれない

  • 週足考察

    • 週足のトレンドラインも上ブレイクしている

    • 週足ベースのフィボナッチリトレースメントの38.2を踏み台に上昇しているようにも思える

  • ポイントとしては、フィボナッチリトレースメントはどちらで機能するかという点に思える。週足vs日足の対決であれば、地合い含み軍配が上がるほうに移動すると思われる。要観察。

フォローアップ

上記で考察した銘柄の
「アレンザHLDG」
ですが、再度チャート的に形が良い?感じになってきたのでフォローアップしたいと思います。

  • 日足考察

    • 1000円の節目で売られて下落し、200日移動平均線上で下ヒゲを伴って中途半端な足の形で引けている

    • 迷っている足形なので、全体チャートとしては上のトレンド継続は濃厚か

      • 逆三尊ネックラインで終値をつけている

      • 200日移動平均線で終値をつけている

    • 上記がサポートラインになるのであれば、押し目は買われやすい形になる可能性が高い

さいごに

いかがだったでしょうか?
久しぶりに映画を見てきました。やっぱり映画っていいもんですね🌝

以前からご連絡しているとおり、GWに時間を作って、今後来るかもしれないセクターを限定でお見せできるようにしたいとおもいます。あまり期待しないでまっててください。

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?