いせフィルム

ドキュメンタリー映画の自主製作・自主上映をしている「いせフィルム」のnoteです。

いせフィルム

ドキュメンタリー映画の自主製作・自主上映をしている「いせフィルム」のnoteです。

マガジン

  • カントクのつぶやき

    伊勢真一カントクのつぶやきです。月1で更新しています。 「カントクのつぶやき」がはじまったのは1999年。 ツイッターがはじまるずっと前から、カントクはつぶやいていました。 月に1度のつぶやきは今も続いています。 これまではHPで掲載してきましたが、いろいろな方に読んでもらい、シェアしてもらえるよう、noteでの掲載をはじめました。 メイン画像にあるのは伊勢カントクが長年愛用しているスニーカーを模したイラスト。 自主上映会はもちろん海外の映画祭でも、いつでもどこでも伊勢カントクはコンバースと一緒なんです。

  • 映画や上映のお知らせ

    伊勢真一監督、いせフィルム関連の映画・上映などの情報をお知らせいたします。 *公式サイトの上映情報はこちらからご確認ください。→ https://www.isefilm.com

  • 上映後トーク集

    伊勢カントクがさまざまなゲストやお客さんと語り合った、上映後トークの記録です。 *内容は抜粋して掲載してあります。

最近の記事

完成しない映画

2023年 9月 7月14日、パリ祭の日に誕生した姪っ子の奈緒ちゃんが50歳に成った…。 障がいを持って生まれ、長くは生きないだろう、と言われた奈緒ちゃんの記録を撮り続けて41年目の夏…。撮影された膨大な映像の編集に取りかかりながら、撮り始めた頃のことを仕切りに思い浮かべる。 最初の構想は、五分間ぐらいのホームムービー。元気な奈緒ちゃんの姿を映像に遺したい…という素朴な発想だった。それにしては、私以外のスタッフは皆プロ中のプロ、と言っていいような、ベテラン揃いだったけど。

    • 「カンパ」

      2023年 8月  手術し、退院して、一ヶ月半。ようやくカラダもココロも元気な時の状態に戻りつつある。ちょっと前からお酒も呑めるようになったし…。  このところは、新作『Pascals〜しあわせ のようなもの〜』の各地のミニシアター上映への巡業、仲間達と取り組んできた自主企画の上映、次回作『大好き〜奈緒ちゃんとお母さんの50年〜』のロケ、と駆けずりまわっている日々だけど、今一番時間をかけているのは、この春から始めた次回作のための応援、支援活動かもしれない。  カンパを募る

      • 奈緒ちゃん「大好き」

        2023年 7月  「今、何時? まだ早過ぎる…」  幼い頃、奈緒ちゃんにカメラを向けるとヒトリゴトのように呟いていたコトバ。  もっともっと幼い頃、奈緒ちゃんには重度のてんかんと知的障がいがあり「長くは生きれない」と医者に告げられた、と私の姉である、奈緒ちゃんのお母さんから話を聞いていた。  自分に応援できることは、映画を創ることしかない…と心に決めて、本当にカメラを回し始めたのは奈緒ちゃんが8才の冬。  その頃にはダイブ元気になっていたけど、「長くは生きられない」とい

        • 7/14金 [次回作『大好き』製作上映支援映画会vol.6]奈緒ちゃんシリーズ〈全4作品〉特集上映会! 横浜・泉区テアトルフォンテ

          次回作「大好き〜奈緒ちゃんとお母さんの50年〜」製作上映支援映画会 vol.6 奈緒ちゃんシリーズ〈全4作品〉特集上映会! 場所:神奈川県 横浜・泉区 テアトルフォンテ 日程:7月14日(金) ★奈緒ちゃん50歳の誕生日! ■10:00〜 「ありがとう」     ※上映後、伊勢真一監督トーク ■13:00〜「やさしくなあに」     ※上映後、伊勢真一監督と西村信子さん(奈緒ちゃんのお母さん)、細谷亮太さん(小児科医・俳人)のトーク  ■16:00〜「奈緒ちゃん」 

        完成しない映画

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • カントクのつぶやき
          いせフィルム
        • 映画や上映のお知らせ
          いせフィルム
        • 上映後トーク集
          いせフィルム

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          7/24月[『えんとこの歌』相模原上映会]相模女子大学にて★新作『Pascals』併映!スペシャルゲストあり!

          映画「えんとこの歌」相模原上映会2023年 7月24日(月) 相模女子大学 グリーンホール 多目的ホール(小田急線相模大野駅 北口徒歩5分) ※ご注意※ いせフィルムから郵送でDMを受け取られた方へ 会場の都合により、日程が変更になりましたのでご注意ください! 誤:7月23日(日) 正:7月24日(月) ▼ご予約・詳細 ドキュメンタリー映画を上映する会・相模原 website https://sagamihara-jyoei.com/ “共に生きる”方向に私たちの社会を

          7/24月[『えんとこの歌』相模原上映会]相模女子大学にて★新作『Pascals』併映!スペシャルゲストあり!

          8/6日 [ごちゃまぜ映画会 vol.8] 本郷台あーすぷらざ にて開催!

          厭戦 !!! 戦争は嫌だ。 ごちゃまぜ映画会 vol.88月6日、広島被曝の日に、戦争の記憶を描いた三本のドキュメンタリーを観て、 三人のカントクと語り合おう・・・忘れてはならない、「むかし」は「いま」だから。(かんとく・伊勢真一) ■日時 2023年 8月 6日(日) ■会場 本郷台 あーすぷらざ(神奈川県立地球市民かながわプラザ)  2階 プラザホール 〒247-0007 神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1 Tel. 045-896-2121 URL. h

          8/6日 [ごちゃまぜ映画会 vol.8] 本郷台あーすぷらざ にて開催!

          弱さの光

          2023年 6月  5月の終わりから、随分沢山の夢を見た。あれは夢だったのか、「映画」だったのか、それとも私の記憶の断片だったのか…。  実は、5月の終わりに入院、手術をしてました。「がん」でした。何とか手術を終え、ようやく退院したところです。  その手術後数日、モーレツに眠り、そして夢のようなものを、浴びるほど観たんだ。あれは一体何だったんだろう…。まさしく、カオスという感じで、そのほとんど全てをキレイサッパリ忘れちまったけど。  おかげさまで手術はうまく行きました。

          大好き〜好きなものは好き。

          2023年 5月  紫陽花の季節。  日曜画家だった母が好んで描いた花だ。決して上手くはなかったけど。  母を疎ましく思っていた頃には、紫陽花を好きになれなかったけど、この頃は素直にキレイだ、イイナと想うようになった…。  この春は新作『Pascals(パスカルズ)〜しあわせ のようなもの〜』の上映と、次回作『大好き〜奈緒ちゃんとお母さんの50年〜』の製作資金集めのための上映会に、夢中になって取り組んでいた。  映像の仕事を始めてから50年、いつだって夢中だったから、ずっ

          大好き〜好きなものは好き。

          春は来る

          2023年 4月 どんなことがあっても、春は来る…。 私のスマホは今、野の花々で満杯… ガラケイからスマホに携帯電話を変えて一番良かったのは、映像機能を使って自前の花園を楽しめることかな? 仕事の行き帰りに路端で撮りためた花々が 「ヨオ、元気にやってるかい?」 と、赤・青・黄色・白…色とりどりに声を上げて春を告げてくれています。 と言っても、私は花の名前をほとんど知らない。 花に元気づけられて、この春から、今も撮影中の「奈緒ちゃん」シリーズ次回作の製作・上映支援プロジェ

          5/1〜『PascaLs〜しあわせ のようなもの〜』シネマ・チュプキ・タバタにて劇場公開!

          5/1(月)よりシネマ・チュプキ・タバタにて 『PascaLs〜しあわせ のようなもの〜』が劇場公開されます! 〈音声ガイド(イヤホン貸出)・バリアフリー字幕付き〉 ■ 5/1(月)〜7(日) *3(水)も上映! 14:20-15:57★上映後トーク ★5/3(水)伊勢真一(監督) ★5/5(金)細谷亮太(小児科医・俳人) ★5/6(土)金聖雄(監督) ★5/7(日)いせひでこ(画家・絵本作家) ■ 5/8(月)〜16(火) *10(水)休映 15:00-16:37

          5/1〜『PascaLs〜しあわせ のようなもの〜』シネマ・チュプキ・タバタにて劇場公開!

          次回作『大好き』製作上映支援映画会のお知らせ

          次回作『大好き〜奈緒ちゃんとお母さんの50年〜』製作上映支援映画会を開催しています!「奈緒ちゃん」シリーズの第5弾となる伊勢真一監督の次回作『大好き〜奈緒ちゃんとお母さんの50年〜』製作上映支援のための映画会のお知らせです。 先日、「下北沢ラ・カーニャ」にてvol.1を開催いたしました。お越しくださった皆さま、ご支援くださった皆さま、ありがとうございました。 映画会にお越しいただくほか、いせフィルムのオンラインショップからもご支援いただけますので、ぜひご協力いただけたら嬉しい

          次回作『大好き』製作上映支援映画会のお知らせ

          辛夷(こぶし)

          2023年 3月のつぶやき  夜空を見上げたら、真白い花が闇に浮かんでいた・・・  「おう、辛夷だ!」  もう十数年前に旅立ってしまった映画仲間で、花狂いの友、渡辺哲也のことを描いたパーソナルドキュメント『白い花はなぜ白い』を創ってから、白い花が好きになった。春を告げる花は、桜よりも「辛夷」だ、と私は思う。何とも言えず好きだ。  『白い花はなぜ白い』は、世の中的にほとんど知られていない伊勢真一作品。そんな、あまり知られていない自作のひとつ『ゆめみたか〜愛は歌・田川律〜』

          辛夷(こぶし)

          2024春公開予定!次回作『大好き〜奈緒ちゃんとお母さんの50年〜』製作・上映支援 映画会 vol.1 [4/2日.下北沢ラ・カーニャ]

          “奈緒ちゃんシリーズ”第5弾となる次回作 『大好き 〜奈緒ちゃんとお母さんの50年〜』 を応援する映画会です。 2023年  4月2 日(日) 13:30〜『奈緒ちゃん』 16:00〜『やさしくなあに 〜奈緒ちゃんと家族の35年〜』 *各回 上映後、伊勢真一 監督と西村信子さん(奈緒ちゃんの母)のトークあり。 [会場]下北沢 ラ・カーニャ(東京都世田谷区北沢2-1-9 第二熊崎ビルB1) [料金] 各回トーク付:2,000円(税込) 一日通し:3,000円(税込) [ご

          2024春公開予定!次回作『大好き〜奈緒ちゃんとお母さんの50年〜』製作・上映支援 映画会 vol.1 [4/2日.下北沢ラ・カーニャ]

          「田川さん、ありがとう!」田川律さん追悼上映会 [4/1土.下北沢ラ・カーニャ] 

          1月に逝去された田川律さんが主役の映画『ゆめみたか 〜愛は歌 田川 律〜』を上映します。 2023年 4月1 日(土) 14:00 〜 / 17:00 〜 上映後トーク:伊勢真一 他 木戸銭:2,000円(税込) 会場:下北沢 ラ・カーニャ(東京都世田谷区北沢2-1-9 第二熊崎ビルB1) [ご予約]Tel. 03-3410-0505 Mail. lacana1980@mac.com ホナ、さいなら 田川さんは 映画の中で生き続ける。 歌い続ける・・・  とにかく

          「田川さん、ありがとう!」田川律さん追悼上映会 [4/1土.下北沢ラ・カーニャ] 

          「しあわせのようなもの」

          2023年 2月 1月29日(日)。日比谷図書館のホールで映画生活50年の記念上映会を企画し、150人近い方々が集ってくれた。上映作品は長編処女作『奈緒ちゃん』と最新作『パスカルズ〜しあわせのようなもの〜』。最新作はお披露目上映だったので、ドキドキだった。  感想はいつもながら映画以上に豊かなイメージを語ってくれています。私の映画は作品そのものよりも感想の方が素晴らしい、と口の悪い仲間は言うけど、本当にそうだ。 映画が観た人の心の扉を開けて、イメージを引き出しているんだか

          「しあわせのようなもの」

          新作は「音楽ドキュメント」

          2023年 1月  あっという間の50年だった。  夢中になって駆け抜けて来たからなあ…。  何でもありのドキュメンタリー映画創りだったけど、いつの頃からか「ヒューマンドキュメンタリー」と、私の作品群は呼ばれるようになる。酒が入った時などに時々口にしたのは、「音楽ドキュメントとスポーツドキュメントの傑作を遺してくたばりたいなあ…」という繰り言だ。ガキの頃から、音楽とスポーツが好きだったからね。  で、映画生活50年の新作は、音楽ドキュメント。傑作であろうと駄作であろうと

          新作は「音楽ドキュメント」