見出し画像

国葬について思う事…

国葬について思う事…

故安倍晋三元首相が、7月にお亡くなりになりました。
当日は、本当にショッキングなニュースでして、しばらく理解不能でした。
日にちが経つにつれて、いろんな背景が見えてきましたね。

旧統一教会…

私の記憶でも、合同結婚式が印象に残ってました。
政治と宗教とは、切っても切れない関係なのかもしれませんね。
私は、宗教については否定も肯定もする立場ではありませんので。
そこは、人の価値観だと思います。
ただ、人の価値観が重過ぎると、今回のような事件に発展するのは、残念です。

そこへ来ての、国葬です。
全て税金で賄います。

安く見積もっても

¥2億5千万ほどです。

吉田茂以来の国葬になります。

岸田総理は、1週間でこの決断に至りました。

元安倍総理の功績は、素晴らしいものがあったのでは、と思いますが…。

ん〜私たちの税金なんだぁ〜

という気持ちは、拭えない。

しかも、今こんなに日本にお金がない時期に?
という気持ちもあります。

心から御冥福をお祈りしたいのに…どこか、腑に落ちない気持ちは、私だけでしょうか?

国葬にも、裏で何か政治的な働きがあったのでは?と。
疑ったら、キリがない。

結論⬇️

政治家には、なりたくないなぁと


思いましたね😅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?