見出し画像

新しい価値観の結婚とは⁉️

新しい価値観ということで、紹介しようかと思います^_^

特にZ世代に多いかな?
私の周りにも、彼女と3年以上同棲してる後輩が何人かいまして。
私は【普通のおじさん】ですから、やっぱり聞いちゃいますよね…

『いつ、結婚するの?』って。

しかし、帰ってくる返事は…
『いや、多分このまましないですね。』と。

この回答が本当に多いんです。
確かに、結婚して子供を作ってという生活は、かなり厳しい世の中になりました。若い人は、時間もお金もない生活をされております。これは、社会のも責任があります。

後輩たちがよく言葉にするのが、
『こんな世の中で、子供を育てられない』
『逆に、無責任の親になる』
またこんなことも言ってました。
『結婚する意味がわからない』
『苗字を変える意味がわからない』
などなど。

結婚して子供を作るというのは、もはや…

当たり前じゃない‼️


それは、昔の昭和の価値観なんです。

私もなかなかこの価値観は、受け入れ難いのですが…それでも今の時代の変化についていかないといけません。
どんどん昔の価値観は古くなります。今の時代とは合わなくなっていきます。
昔の価値観で生きるか?それとも時代に合わせていくか?この二極化は進みます。
どちらを選択するのも皆さんの価値観ですが、少なくともそこには、お互いの尊重も大事です。どちらにも正解、不正解はありませんからね。

だから、受け止める理解力が必要になります。
そして、子供の問題もあります。作りたくても作れない方もいます。またジェンダーレス問題も、私たちは受け入れていかないといけないのではないでしょうか?

ただ単純に、好きな人と一緒にいる。


これが1番の幸せであり、それを社会全体で受け入れてあげる。そんな心遣い、気遣いが出来る人が、1人でも多く存在して欲しいと思います。

#創作大賞2024
#エッセイ部門

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?