masato uematsu

結局、映画なのか…。映画に救われ、映画に突き放され、再び、映画に抱えられる。そんな繰り…

masato uematsu

結局、映画なのか…。映画に救われ、映画に突き放され、再び、映画に抱えられる。そんな繰り返しの人生の中で、なにも学ばず、何も身につけずに生きてきた気がする。僕のデビルスタワーはどこにあるんだろう。 https://dosuru40.com/madness-of-60sman/

最近の記事

『希望のかなた』の絶望

北千住にある東京芸術センターのシネマブルースタジオで。あそこはフィルム上映で見れるのがいい、というかたぶんフィルム上映しかできないんだと思う。DCPを入れてたらもっと必死で集客しないとやっていけないもんね。 公開時にみた時には、妻と大喧嘩したことを思い出した。同じく難民を描いた前作『ル・アーブルの靴みがき』が、優しい人たちばかりが登場して、ラストもそれなりに包み込むようなエンディングだったのに、本作が難民にとってきびしさが付きまとうものだったからだろう。妻は、主人公に肩入れ

    • 『ニュー・シネマ・パラダイス』を斜に構えてみてしまう理由

      なんか、すごいタイトルを付けて書いてみたものの、なんかちょいとズレた気がしたので、書き直す気満々なのだけれど、またちょっと考える。

      • 小津のDNAが日本に育たない理由

        2023年の年末から2024年の1月にかけて、映画好きとしてはとても幸せな時間を過ごした。ヴェンダースの新作『PERFECT DAYS』が公開され、アキ・カウリスマキが引退を撤回して『枯れ葉』を公開してくれた。その上、『枯れ葉』なかにはジム・ジャームッシュの『デッド・ドント・ダイ』を主人公たちが観ているという場面まであった。なんだか嬉しくなってしまったのだけれど、思い返せばヴェンダースもカウリスマキもジャームッシュも小津安二郎に強い影響を受けた作家ばかりだ。アメリカ、フィンラ

        • 『コット、はじまりの夏』でテーブルの上に置かれたもの

          1980年代、アイルランドの田舎町。9歳のコットは父母と3人の姉と一緒にして暮らしている。稼業は酪農らしいがうまく行っているようには見えない。特に父親は子供たちに興味を示さず、ギャンブルと酒のために出掛けてばかりいる。 そんな中、母親はコットの弟か妹を身ごもる。出産を控えた母親は、末娘のコットを従兄弟夫婦の家に預けることを決める。 さりげなく描かれるコットの実家での暮らしは、育児放棄の一歩手前で、預けられたおばさんの家での暮らしは、コットにとって生まれて初めて自分と向き合

        『希望のかなた』の絶望

          『PERFECT DAYS』に描かれていないもの

          2023年の終わりに、映画『PERFECT DAYS』を観てからもう数ヶ月が過ぎた。これまでに映画館に足を運んで5回以上観た。いくら映画が好きでもこんなに短期間に複数回映画を観たのは初めてかもしれない。 なぜ、こんなに僕は繰り返し『PERFECT DAYS』を観たのか、観ることができたのか。それは何回観てもなにかを発見することができる余白がこの映画にあったからだと思う。 この映画にはあまり詳しい説明がない。なぜ、役所広司分する主人公の平山がトイレ掃除を生業にしているのか。

          『PERFECT DAYS』に描かれていないもの

          映画について書き始めるこころ

          3年ほど前にノートに登録して、「映画について書こう」と思っていたのに、何も書かないまま時間だけが過ぎた。この3年の間に、いろんなことがあった。人は平気で嘘をつく。ついた嘘を真実のように塗り固めようと、新しい嘘をついていく。嘘だとわかっていても金になるなら、悪魔に魂を売り渡す。映画のようなストーリーが目の前で繰り広げられると「映画なんて」と思う日々が続いた。それでも、ふと潜り込んだ暗闇で、そんな自分の絶望を「どうせ絶望なんて、癒されるもんじゃないよ」という声を聞いて救われてしま

          映画について書き始めるこころ

          いい環境を守っている

          いい環境を守っている