見出し画像

誕生日が迫ってきているのです。

こんばんわ。堂ノ本です。

私事ながら、今度の9/29で満24歳になります。

てことで、ほしい物リストを公開します。乞食じゃありません。事の顛末は以下の通りです。

【誕生日プレゼント用ほしい物リスト】

欲しい物なに?

これを読んでいるみなさんの中には、もう「誕生日祝い」なんてものは存在しない年齢の人もいるかもしれません。かくいう私も、もう何年も誕生日を祝われたことがないのですが、今年は珍しくお祝いパーティーがあるようで。

ということで、少なくとも彼らには聞かれるわけです。

「誕生日プレゼント、なにがいい?」

これ、マジで困る質問なんですよね。もともと、そこまで物欲の強い人間じゃなくて、だからこそ欲しいものとなると、普段は絶対に手が届かないようなものばかり思いつく。

例えば、以前、車上荒らしで盗まれたMacbook Pro欲しいな〜とか、iPadを新調したいとか、PS5欲しいとか。

でも、こういうものって、友達同士のプレゼントにしては高価すぎて求めるわけにはいかないじゃないですか。だからといって、じゃあ5000円くらい現金くれよ!っていう本音も隠さなきゃいけないし。

本当に困る質問なんですよ。

タバコ1カートンは死の呪文

こないだも、地元の友人に、「9/29までにプレゼントして欲しい物、5000円くらいで候補ちょうだい」というラインをいただきまして。

もう考えるのが面倒なので、毎度毎度「タバコ1カートン」という呪文を唱えるのですが、そういう回答を続けていると恐ろしいことが起こりまして。

一昨年の出来事です。「タバコ1カートン」の呪文を唱え続けた結果、私の自宅に9/29、大量のタバコが届いてしまうのです。

その数なんと16カートン。

いやぁありがたいありがたい!と吸い続けた結果、3ヶ月持たずになくなってしまったんですよ・・・人ってのは恐ろしい生き物で、あれば安心して吸い続けるんですよね。ハイペースで吸い続けた結果、カートンが切れた後のランニングコストが異常に跳ね上がりまして。

これまで1日1箱で済んでいたものが、プレゼントによって1日2箱が日常化していたんですよね。もうこんな恐ろしいこと経験したく無いです。

欲しい物を考えてみる

だから、改めて、欲しいものをじっくり考えました。

・映画のチケット(ムビチケ的なやーつ)
・映画のDVD
・酒
・タバコ
・競馬の本

あれ?昭和のやべえやつみたいなリストができた・・・

これじゃダメだ!!と、頑張って考えること4時間。

Amazonの画面を眺めながら、欲しいものを片っ端からスクショスクショスクショ。そのほとんどが、映画のディスク・・・

「ちょっと待てよ?これって今配信あるんじゃね?」って、これまでスクショしたものを確認すると、大部分が買わずとも見れてしまう。

大体、ディスク一つ一つ指定して「これ欲しいです」なんて面倒すぎる。。。

「そういう事なら、アマギフの方が効率的じゃないか?」という悪魔の囁きが聞こえる。でも、そんなものを求めるなんて友達として終わってる・・・

俺が喜ぶものを買ってくれ!

そうして考えるのも面倒になって、

「おいお前ら!誕生日祝いってのは、相手が喜ぶ顔を想像して買い物をするから楽しいんだろ?俺の喜びそうなものを自由に買ってくれ!」と返信すると、

「そんな時間ねーよ。欲しい物ないならタバコでいい?」とグループメンバーの大半から言われてしまった・・・・

これは俺が間違っているのか?わからない!自分の欲しいものがわからない!スティーブ・ジョブズだって、「人は本当に欲しいものを自分では知らない」って言ってたじゃん!と泣き言を言ったところで仕方ない。

もうタバコでいいや〜と思ったのですが、「タバコはやめたほうがいいよ」という彼女の声が響く!!俺もやめたいんだ!だから、今年ばかりはタバコなんていらない!

「じゃあなにが欲しいんだよ!風俗でいい?」

もうだめだコイツら・・・

友人の一人がほしい物リストを公開していた

誕生日プレゼントはこの中から選んで〜!という文字の後、

「職場の上司とか友達とか後輩とか、全員に一つ一つ適切な値段で、適切なものをって考えるのが面倒すぎて。この中のもの全部ください」

なんたる強靭な乞食根性!!

「1万円くらいでって想定してた人も、このやり方なら5000円とかで済むし〜。あと先輩とかで安すぎるのはちょっとって方とかも、別の商品と合わせて適切な予算にしてくれると助かるし〜」

かしこすぎる!!これは誰も損しないし、誰も困らない!!素晴らしい案だ!

でも、流石に乞食根性が過ぎるのでは?

「なあなあ、もう誰に何をって面倒やねんけど、ほしい物リストとか送るのは乞食すぎる?」

とグループラインに投げつける。

「乞食?それが一番助かるでしょ」

想定外すぎる結末・・・

まとめ

そうして、私はほしい物リストを公開するのであった!ついでに、効率化には効率化を重ね、それぞれにリストを送りつけるのも面倒になったので、noteやTwitterに貼り付けることにした。

まぁプレゼントくれる友達なら、勝手に買っていってくれるでしょうという判断である。SNSやってない人は個人的に聞いてくるだろうし、その時でいいか〜
と考えました。

そういう結末でありんす。

皆様もぜひこの手法で、この困難なプレゼント考え地獄から抜け出してください!

ついでに、私のnoteファン・映画ファンの方も、サポート代わりに買ってくれてもいいですよ〜(笑)

これは流石に乞食か!改めて貼っときますね〜

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。ぜひ、読んだら下のハートマーク「スキ」を押してもらえると、モチベーションが保たれます。noteに登録してなくても押せますので、気軽にポチッとお願いします!特に気に入った記事は、ぜひSNSで共有してください!お待ちしております!

現在、平日の月曜から金曜に記事を更新しております。ぜひ、フォローしていただけると、嬉しいです。定期的に更新している方は、私の方からも「スキ」押させていただきます!

有料記事の購入やサポートも随時お待ちしております。いただいたお金は、全額映画制作に使用させていただきますので、応援してくださる方は、ぜひご検討ください!

次におすすめの記事

今回はかなりラフな記事でしたが、骨太な記事も書いています。
ぜひお読みください〜!

少しでも私のことを応援したいなと思って下さった方、そのお気持ちだけで励みになります。その上で、少しだけ余裕のある方は、サポート頂けますと幸いです。活動の一部に利用させていただきます。