見出し画像

「カーリングを体験してみたい」と思ったときに読むノート (その2)体験する場所

 カーリング、本当に面白いんです。そして、ビジネスシーンでも応用が利くようなLearningのあるスポーツなのです。そう感じていただける人が一人でも多くなることを願って、こんな記事を投稿しております。
 さて、今回は「体験する」方法についてご紹介させていただきます。カーリングをはじめてみたい、会社の仲間でワイワイ体験してみたい、そんな思いを「楽しく」実現できる方法をご紹介します。

1. 「近くのカーリングが盛んな地区」で体験

 個人的には、初めての体験は、この方法が一番おすすめです。カーリング専用リンク(4シート以上がおススメ)があるエリアは、競技人口が多く、体験プログラムもしっかりしたものを準備しているところが多いです。体験プログラムがあると、トレーナーのレベルにあまり左右されずに、体験することができます。シーズンの公式戦をしている隣のシートで、家族で体験している姿をよく見ますが、とても盛り上がっていることが多いです。
 具体的には、北海道(札幌市、北見市、帯広市、妹背牛町、名寄市)、青森県青森市、長野県軽井沢市です。自宅から遠い方の方が多いエリアばかりだと思いますが、少し足を延ばして、是非参加してみください。友達を誘って、旅行ついでに、というのもいいですね。

全国のカーリングが出来る施設等一覧(カーリング専用施設参照)

2.都道府県のカーリング協会のイベントで体験

「北海道、青森、長野は、自宅から遠くて、ちょっと。。。」という人も多いのではないでしょうか。専用リンクの無いエリアでも、スケートリンクを使用したりして、カーリングができる場所はあります。施設数でいうと、この手の施設の方が多いので、自宅から気軽に参加できるというのは、大きなメリットですね。「本格的に始めたい!」という気持ちの強い方は、所属する協会が運営する体験会に参加するのもいいかもしれません。どんな人が協会にいるのか、入ることができるチームがあるのか、など色んなことが分かると思います。
 ただ、この場合、注意しないといけないこともあります。専用施設ではない場合、体験者向けのプログラムが定まっていない、指導者が定まっていないことがあります。そのため、いざ体験会に行ったところ、基本的なことを説明して、あとは時間になるまで好きなだけ投げてみよう、で終わることも珍しいことではありません。もちろん、指導経験があって「楽しめるプログラム」を運営できる方もいますので、個人差が多いということも前提として理解しておきましょう。

カーリングができる施設は、下記から確認できます。
全国のカーリングが出来る施設等一覧(営業リンク又は天然アイスリンク参照)
注意:記載の専用リンク以外の施設(スケートリンク)では、カーリングの開催について問い合わせを受け付けていないことも多いので、協会のウェブサイトなどを確認する、もしくは協会の事務局に問い合わせて、ご確認ください。

以上の2つが、「カーリング、やってみたいな!」と思った時の第一歩の踏み出し方です。是非、皆さん「楽しく」体験していただければと思います。

次回は、より体験を楽しむための「カーリングの基本ルール」をご紹介します。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?