しらたま

マーケティングのお仕事をしています。どんなに年齢を重ねても、素晴らしいものは素晴らしい…

しらたま

マーケティングのお仕事をしています。どんなに年齢を重ねても、素晴らしいものは素晴らしいと素直に言える、素直な姿勢で学べる大人になりたいと思いながら、日々の気づきを日記に書いております。あと、カーリングをしています。とある県の指定強化選手だったりもします。

最近の記事

「カーリングを体験してみたい」と思ったときに読むノート (その2)体験する場所

 カーリング、本当に面白いんです。そして、ビジネスシーンでも応用が利くようなLearningのあるスポーツなのです。そう感じていただける人が一人でも多くなることを願って、こんな記事を投稿しております。  さて、今回は「体験する」方法についてご紹介させていただきます。カーリングをはじめてみたい、会社の仲間でワイワイ体験してみたい、そんな思いを「楽しく」実現できる方法をご紹介します。 1. 「近くのカーリングが盛んな地区」で体験 個人的には、初めての体験は、この方法が一番おすす

    • 「カーリングを体験してみたい」と思ったときに読むノート (その1)はじめに

      カーリングを始めてから、かれこれ18年が経過しました。平昌オリンピックでLS北見がメダルを獲得してから、カーリング自体の認知度があがりましたね。でも、まだまだマイナースポーツということを、忘れてはいけません。カーリングは誰もが楽しめるスポーツですが、「楽しく始める」ことがとても大事だと思いますので、いざ「初めて見たい」と思った時に、参考になる情報を複数回に分けて、配信しようと思います。 1. マイナースポーツを始めるときの注意点「マイナースポーツ」は、始め方にこだわっていた

      • Forbes Small Giant Award 2018にみる事業継承の現状

        あまりこの手のイベントへの参加はしないのですが、たまたまForbsのイベント(Forbes Small Giant Award 2018)を発見したので、参加してみました。スタートアップを対象にしたピッチイベントやビジコンなどに参加したことはないので、怖いもの見たさ、みたいなところはありましたが、色々と学びもありましたので、まとめたいと思います。 小さな中小企業を成功に導く後継者新しいことに取り組んでいない中小企業は多いので、行動に移せる後継者は成功しているように感じました

        • 「攻め」と「守り」のバランス | カーリングが教えてくれること

           趣味としてカーリングを嗜んでおります。カーリングを始めてから、かれこれ18年が経ちました。会社やカーリングを協会では、"まだ"若手になるのですが、時間の早さと自分の年齢に複雑な気持ちになる今日この頃です。  さて、つい最近カーリングの大会がありました。緊張感のある公式大会に参加するといつも思う事ですが、ビジネスとカーリングの試合には共通点が多いと感じます。カーリングは「氷上のチェス」なんて言われていますが、戦略スポーツです。今回の大会でも、学びがあったので、それをまとめたい

        「カーリングを体験してみたい」と思ったときに読むノート (その2)体験する場所

        • 「カーリングを体験してみたい」と思ったときに読むノート (その1)はじめに

        • Forbes Small Giant Award 2018にみる事業継承の現状

        • 「攻め」と「守り」のバランス | カーリングが教えてくれること