見出し画像

PdM面接での質問リスト

プロダクトマネージャとして遭遇した質問リストです。
面談のときに役立てれば嬉しいです。


キャリア、プロジェクト全般

よくある質問

  • 自己紹介のサマリ(1-3分程度で簡単に)

  • プロジェクト実績説明(アウトカム、アウトプット)

  • プロジェクトの体制、進め方、意思決定、役割

  • PdMとしてどこまで染み出すか、どう動いたか

  • これまでの仕事、プロジェクトで一番ワクワクした体験

  • これまでの仕事、プロジェクトで一番のアウトカムを出した体験

  • チームサイズはどのぐらい?

  • 要件はどうやって決める?

  • 優先順位はどうやって決める?

  • 開発チームのモチベーションはどう維持する?

  • プロダクトの改善要望をどう管理している?メンテナンスは?

  • プロダクトのドライバーをどうやって見つけているか?

  • 新しいプロダクト、プロジェクトにアサインされたら、何から始める?

難易度高めの質問

  • 意思決定や機能開発の提案は、トップダウン、ボトムアップ、どちらのタイプ?なぜそう思う?

  • 自分のスタンスは、アウトプット、アウトカム、どちらのタイプ?なぜそう思う?

  • スクラムマスターの役割はなにか?どこまで開発チームに関与するべきか?

  • 開発チームを回すとき、SM、TL、EM、PdMの役割はどうあるべきか?

  • チームの成熟度をあげるためには、何がよいか?どう取り組んだか

  • 担当プロダクトにおいて重要なポジションの人が退職になったとき、あなたはどう動いたか?考えたか?

  • 高い成果目標、大きなインパクトとはなにか?

※お互いのポジションやプロダクトフェーズによって情報量が異なるので、ディスカッションしながら価値観を共有します。

共通

  • なぜ 弊社?why 弊社?

  • どこに魅力、可能性を感じている?(よくある志望理由)

  • 転職先の軸、その軸の理由

  • 転職の背景

  • 現職で実現できない理由

  • 今後のキャリアパス

  • 肩書や役職はどう思う?欲しいか

  • 転職したら、現職のどのような部分が活かせるか、持ち込めるか

カルチャーフィットの確認

  • どんな企業で働きたいか

  • どんな人と働きたいか

  • どんな人と働くとモチベーションが上がるか

  • 合わない人はどんな人?

  • 仕事上、どんなときにストレスを感じるか?

  • ストレスがあるとき、どう対処してきたか?

  • 何を大切に働きたいか

  • 将来、どういう方向性のキャリアを考えているか?

性格、働き方

  • 自身の強み、弱み

  • その弱みをどう改善する、どう活かすか

  • 周りからどういう人だと思われているか

  • 上司からはどういう点が評価されているか

  • なぜそのポジションが任せられているか

  • 一緒に仕事したくない人は?同じチームになったらどう接するか(自分がマネージャだったら、自分と同じメンバーだったら)

逆質問

  • 今回のポジションは、スピード型とバランス型どちらのイメージか

  • 今回のポジションは、既存プロダクトの拡張か、新規事業寄りの立ち上げかどちらか

  • 企業内でどんな人が活躍、評価されているか

  • 活躍している人は、元々持っていたのか、転職して身につけたものか

  • 今、期待の集まっているプロダクトはなにか

  • 全社、カンパニー、事業部のレベルにおいて、ロードマップはどう決めているか

  • 意思決定は、トップダウンとボトムアップ、どちらが多いか?最近のプロジェクトの立ち上げ方はどういう形があったか

  • 今の組織やプロダクトチームは、どのぐらいまで大きくなったら分割を考えているか?どの程度の規模になったら再編や分割を考えているか

  • 今後、プロダクトと共通基盤、プラットフォームなどをどう変化させたいか

ケース問題(議論しながら考える)

ケース問題は正解がないです。お互い持っている情報量が異なりますし、議論して理解を深めたり、対話のプロセスを検証することが多いです。

  • 今まで担当したプロダクトのビジネスモデルやアーキテクチャを説明する(プロダクト解像度、実績の裏付け、説明力)

  • もし入社したら、担当するプロダクトをどのように改善する?成長させるか?(課題設定、勝ち筋の見極め)

  • 行列のできるスイーツ屋問題(ジョブ理論、デザイン思考)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?