見出し画像

今週スキしたnoteからお薦め記事紹介 ~気づきって、すぐそばにあるね


こんにちはいずるんです。

こんにちは、インハウスエディターのいずるんです!

今週の「スキしたnoteからお薦め記事紹介」ですが、
テーマは「気づきって、すぐそばにあるね」です。

何でもない日常とか、いつものルーティンワークでも、
ちょっと見方を変えたら思わぬ発見があったりして。

そんな素敵な記事を集めてみました。

ハートネオン

ルール決めはいつもと変わらず(以下参照)。

記事紹介 ー 日本語って難しいけど美しいよね

【日本語.13】「させていただく」を禁止させていただく!?

「させていただく」けっこう使っている気がします。
駄目なんですか? そうですかー
確かに、新社会人の電話にダメだしするんなら、自分もちゃんとした日本語使わなきゃいけませんね。反省します。

「I Love You」をどう訳すか。 『心をつかむ超言葉術』を読んで。

夏目漱石先生の有名な逸話。わたしはドラマではじめて知ったのですが、何度聞いても素敵な訳ですね。
本の「あとがき」の言葉も記事で紹介されていて、わたしもいつか素敵な言葉が編み出せるようになりたいな、なれるかなと胸が熱くなりました。

画像2

記事紹介 ー そこにある幸せ

白鷺からの招待状

ランニングしながら、都会の中に大きな自然を見つけていく素敵なエッセイです。写真も美しくて心に残りました。
わたしはずい分走っていないので、こんな風に走りたいなー。
でもちょっと、自分が走っているみたいな気持ちになれました。

日高さんへの恋文

日高さんへの愛ですね、気持ちが伝わってきました。
自分の街にこんな素敵なお店があったらいいなー、仕事帰り、散歩中とかに寄ってみたい。ラーメン食べたくなりました!

ラーメン

記事紹介 ー 新社会人でもそうじゃなくても

トップに上り詰める方々が共通して行っていること|メンタリストDaiGoから学ぶ心理学

成功した人の話を聞くってのはよくあるんですが、ミスの方は聞いたことない気がしたので、気になりました!
小さいことからでも始めることはいいことですよね。

僕が個人的に編み出したメモ術について

このメールアプリは使ったことないんですが、フォルダ分けの仕方が斬新というか、これいいかも!って思ったので紹介しちゃいます。
「メモ術」は本も出てるし、noteでもたびたび取り上げられてるけど、色々試して自分に合う方法が一番だと思います!

【社会人1年目】お客様から学んだ"営業という仕事"の基礎

人によるかもしれませんが、外回り営業って体力的にきついことが多いです。しかも昔ながらのやり方を押し付けてくる上司とか、本当にしんどかったりしますよね。
辛かったらやめてもいいとは思うけど、そんな中でも学ぶことはあるんだなと、自分の限界を一回超えて見えてくる世界ってこういうことだろうと思った記事でした。

画像4

ルール決め

「今週スキしたnoteからお薦め記事紹介」自分なりのルールです。

自分がフォローしてるクリエーターさん、またはフォローしてくださってるクリエーターさんの記事から、
・毎週、日曜~土曜までの記事で週1回(たぶん日曜)に紹介
・フォロワー数やスキ数に関係なく、お薦めしたい!ためになった!記事を紹介する
・フォロワー数1000以下の方の記事を1つ以上入れる
・フォローしてたり、フォロワーさんでないクリエーターさんの記事の場合は、フォローしてから紹介する
という取り決めで。


最後に

先週ちょっと寒かったせいか、

わたしにしては珍しく、今週のあたまくらいから体調を崩し、
note読むのも、スキするのも、ちょっとしんどい一週間でした。

医者に行ったら、
「風邪はやってますよー」
と笑顔で言われたので、わたし以外にもそんな方多いんじゃないでしょうか。

来週からGWがはじまるというのに、まだまだ出かけられないけど、
やっぱ健康は大事ですね。

GWは、noteがんばろ―っと!


ほかにも紹介しきれない記事たくさんあったので、
また来週も紹介させてください!

最後まで読んでくださってありがとうございます。
よかったらまた、来週も遊びに来てください!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

#私のイチオシ

50,792件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?