見出し画像

ドビュッシーを追い求めて~本人演奏盤/V.A - Debussy’s Traces [Arbiter]

Artist: Marius-François Gaillard, Irén Marik, Mieczysław Horszowski, Mary Garden, Claude Debussy, John Ranck, Marie-Thérèse Fourneau
Title: Debussy's Traces
Label: Arbiter
Genre: Classic
Format: 2×CD

Disc 1: Debussy's Traces: Marius-François Gaillard, recorded in Paris, 1928-1930

  1. Valse Romantique 3:30

  2. Arabesque no. 1 3:00

  3. Arabesque no. 2 2:34

  4. Ballade 5:20

  5. Mazurka 2:52

  6. Suite Bergamasque: Prélude 3:31

  7. Suite Bergamasque: Menuet 4:53

  8. Suite Bergamasque: Clair de lune 4:07

  9. Pour le Piano: Prélude 3:47

  10. Pour le Piano: Sarabande 5:08

  11. Pour le Piano: Toccata 3:53

  12. Masques 5:15

  13. Estampes: Pagodes 3:49

  14. Estampes: La soirée dans Grenade 3:53

  15. Estampes: Jardins sous la pluie 3:27

  16. Images, Book I: Reflets dans l’eau 4:01

  17. Rêverie 3:45

  18. La plus que lent 3:54

  19. Preludes, Book I: Danseuses de Delphes 2:50

  20. Preludes, Book I: La Fille aux cheveux de lin 2:24

  21. Preludes, Book I: La Sérénade interrompue 2:27

Disc 2: Debussy's Traces
tracks 1-8: Marius-François Gaillard tracks 9-10: Irén Marik tracks 11-16: Mieczysław Horszowski tracks 17-20: Mary Garden, Claude Debussy tracks 21-23: Irén Marik, John Ranck track 24: Marie-Thérèse Fourneau

  1. Préludes, Book I: La Cathédrale engloutie 4:55

  2. Préludes, Book I: Minstrels 1:57

  3. Préludes, Book II: La puerta del Vino 3:10

  4. Préludes, Book II: Général Lavine 2:13

  5. Préludes, Book II: Ondine 3:03

  6. Préludes, Book II Hommage à S. Pickwick, Esq. 2:39

  7. Estampes: Pagodes 3:56

  8. Estampes: La soirée dans Grenade 4:49

  9. Préludes, Book I: Des pas sur la neige 3:10

  10. Préludes, Book II: Les fées sont d’exquises danseuses 3:03

  11. Childrens Corner Suite: Doctor Gradus ad Parnassum 2:48

  12. Childrens Corner Suite: Jimbo’s lullaby 3:16

  13. Childrens Corner Suite: Serenade of the Doll 2:52

  14. Childrens Corner Suite: The snow is dancing 3:01

  15. Childrens Corner Suite: The little Shepherd 2:16

  16. Childrens Corner Suite: Golliwog’s Cake walk 3:07

  17. Ariettes oubliées: Il pleure dans mon coeur 2:05

  18. Ariettes oubliées: L’ombre des arbres 2:25

  19. Ariettes oubliées: Aquarelles-Green 1:33

  20. Pelleas et Melisande: Mes longs cheveaux 1:42

  21. En blanc et noir: Avec emportement. 4:18

  22. En blanc et noir: Lent. Sombre. 6:31

  23. En blanc et noir: Scherzando 4:12

  24. Étude X: Pour les sonorités opposées 4:52

象印がトレードマーク、クラシック音楽や民族音楽の古物録音の復刻版をリリースしているアメリカ・ニューヨーク拠点のレーベルArbiterより、月の光やアラベスクで有名な印象派のクロード・ドビュッシーの特集にして、ドビュッシーの軌跡を辿る希少な歴史的録音集。

このレーベルは上述の通り、SP原盤の板起こしなどの古物を復刻しており、SP原盤に乗っているスクラッチノイズやヒスノイズをそのままに、アンティークな風合いを残した録音として音源を出版していることが特徴として挙げられる。

Disc 1ではドビュッシーの名手として名高いマリウス=フランソワ・ガイヤールのパリでの演奏(1928~1930年)を、Disc 2ではマリウス=フランソワ・ガイヤールは継続し、イーレン・マリク、ミェチスワフ・ホルショフスキ、マリー=テレーズ・フルノーそして何より、ドビュッシー本人による演奏(1904年2月3日録音)が含む、1904~1983年の間に録音された楽曲群。

この盤を見つけたとき、本当に驚いたのがドビュッシー本人の演奏が収録されていたことだった。今までクラシックの本人演奏が手に入るわけがないと思っていたので、思わぬところで衝撃が走った。エジソンにより音を記録に残す魔術が開発されたのが1877年、蓄音機が産声を上げた年である。この年代以降にご存命である著名な作家の音源はこの世界のどこかで眠っている可能性が高いということであろう。実際、探せば本人演奏盤は割と市場に流通していたりする。火の鳥やペトルーシュカなどで有名なロシアのイーゴリ・ストラヴィンスキーは1971年までご存命だったため、本人演奏および本人指揮の演奏は比較的入手しやすい。

クロード・ドビュッシー本人演奏は、ソプラノのオペラ歌手メアリー・ガーデンの歌唱による「忘れ去られたアリエッタ」。ドビュッシーの中でもマイナーな部類の楽曲であり、現在流通しているドビュッシー関連の楽曲では目立って見かけるような楽曲ではないように思う。録音の状況によるものもあるが、イメージとして持っていたパリッとした輪郭線のはっきりした美しさを求めた演奏というよりも輪郭線のぼやけた柔らかいタッチが印象的で、録音のノイズや音質の悪さも相まって非常に幽玄的に感じる。

残された楽譜を頼りに、そこに自己の解釈を交えて演奏するのが一般的であるが、本人演奏が残っていると、本人が目指したものとその楽曲の演奏者の解釈の違いを楽しめるという、明確な比較対象が存在する楽しみ方ができることが魅力的である。

世にも珍しい、クロード・ドビュッシーの本人演奏を楽しみたい方はぜひ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?