見出し画像

手動鉛筆削り器🍀

最近ーー
小学生の一部で塾にある手動の鉛筆削り器がブームです。

休み時間にちょっと丸くなった芯を尖らせに来るんだけど、、
手動なのでセットするのが難しいみたいで…
えんぴつ入れてレバー引っ張ると鉛筆が出てきちゃう笑   「あれっ!?汗」
(なんて可愛いのぉーー❤❤❤)
苦労しながら何とかセットしていざハンドルを回す!
何とも言えない音と感触!
取り出してキンキンになった芯を見て…

『おぉぉー!(≧∇≦)b』とても嬉しそう


芯が丸くなるってことはそれだけ書いた!って事
書いたってことはそれだけ学んだ!って事
持つのがやっとの短いエンピツはそれだけ頑張った!って事

エンピツって頑張った証にもなるなぁ!😊

社会人になってからはシャーペンになってしまったけど、鉛筆もなかなか良いもんだなぁ!って大人になって気づく
私も今では仕事場でエンピツ派です。

そして…
電動の鉛筆削り器も便利ですが
手動の削り器のあの感覚は…何とも言えないものがあるんですよねーー

ずっと削っていたいーーって思っちゃう🤣

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?