かいろ

二次元と三次元の間を行き来する悩めるオタク

かいろ

二次元と三次元の間を行き来する悩めるオタク

最近の記事

完全に絵踏みをナメていた。

今日私は推し(仮称)に背いた。 江戸時代、禁じられていたキリスト教を隠れて信仰している人間を発見するために行われたのが絵踏みだ。ルールに逆らってキリストの姿が彫られた板を踏まなかった民は強制的な改宗を求められ、ときには処刑されるらしい。 「そんなの、別に『ちょっとごめん!』って感じで踏んじゃえばいいのに〜」 と思っていた。 食卓での出来事だ。テレビを点けていた。近頃はどんなチャンネルも総集編をやっている。 1分ほどの推しの出演シーンを内心ウキウキして観ていると、 家族

    • 寝ながら書きました

      推しの呼称が揺らぎまくっている。 頭の中では好き勝手に呼ぶ。 問題は、 "何らかのタイミングで推しを紹介する場面における推しの呼称" である。 巷でよく聞く"推しプレゼン"の機会には恵まれない寂しいオタクだが、求められれば的確に、かつ相手のペースに合った円滑なプレゼンができるように準備したい。だが呼称で行き詰まる。 というのも、 自分が発するどんな呼び方も、推しを言い表すのに不足しているように感じるためだ。 もちろん推しの名前の文字列は美しく、耳にすれば5分は踊っていら

      • 多機能だな〜

        フォントは書いてるときと読むときで表示が違うことが判明。よかったことです。(スマホで書いてると明朝体、見てるときはゴシック体。環境によって違うのかもしれない)

        • フォントって後々変えられるんですかね?

          はじめたてで何も分からない。失礼があったら本当すみません。(一人相撲) 推しの話やオタクの話がしたくて始めてみた。そんなのは他のSNSでも出来るのだが。 実際LINEは活用している。ひたすらメモ帳や一人LINEグループなるものに自分の気持ちを綴っている。(友人には引かれた) 考えを整理する前の言葉を呟くには気が引ける。 もちろん誰に見られるわけでもないのは分かっていた。しかしネットの海はあまりに広く、誰が見ているかわからないのも事実だし、応援している人の目に触れるかもし

        完全に絵踏みをナメていた。