見出し画像

うちの子はどこ?

我が子2歳6ヶ月
4月から進級しクラスにも数人新しい仲間が増えたみたい
もちろん保育室も新しくなった
(といっても旧クラスの二階。ほっ)

今日お迎えにいったら
天気が良かったしかなりの人数がお庭で遊んでた

担任も副担任もお庭にいる
うちの子はどこかな〜隅っこかな〜
と探していると

まさかのまさか。
お部屋でひとりぽっちで遊んでた


わたしとしては
結構、衝撃的な画だった

先生と遊ぶわけでもなく
お部屋に正真正銘ポツンとひとり
相手がいないからか
本人もなんだか今イチ、ノッてない

まあ本人が外はいかずに部屋にいるって主張したんだろうな
それはいいのだ
ノッてないのもいいのだ

私がこの出来事で向き合って考えたい
たったひとつのこと

それは、こういう場面に衝撃を受ける
私自身についてなのだ

何が衝撃的だったのか
しっかりと心の隅々まで見つめる必要がある

とにかく心に決めた事があって
それは強くなる事

周りに頼りながら
協力してもらいながら
私も誰かの力になりたいんだ

そして我が子を取り巻くこれからにも
もちろんその他の様々にも
動じずにいられる柔軟な強さを手に入れたい

今まで
何なら子どもが産まれてからも
周りに甘えたいばっかりだった私も
コツコツとやらなきゃいけない時期がきたんだ

こうやって
子どもに育ててもらうんだろうな親は

誰かが言ってた
子どもはいつだって先生だねって




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?