マガジンのカバー画像

にゃるらさんの記事で特に好きな回

60
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

INTERNET YAMERO

INTERNET YAMERO

 超てんちゃんの新曲『INTERNET YAMERO』が投稿されました。Aiobahnが作曲し、僕が言葉を載せ、KOTOKOさんが歌ってくれた曲です。
 今回はイラストにこかむもさんのみでなく、原作メンバーであるねんないさん、お久しぶりさんも加えた豪華なMVに。プログラミングを担当したとりいさんにも雰囲気を相談したりと、みんなで製作を完成させた僕らの集大成です。もろもろ取り計らってくれたプロデュー

もっとみる
外典インターネット・エンジェル

外典インターネット・エンジェル

 そりゃインターネット・エンジェルなんて名乗っているんだから、できるかぎりオタクは笑顔にしてやりたいよ。でも、どうしたってネットにはゴミカスがいるじゃん。現実にもいるんだからネットにだってたくさんいるよね。それもわたしは救わないといけないの? こんなに攻撃的な人たちを? なぜ?
 いちばんムカつくのは「配信してるだけで信者からお金集めやがって」みたいな嫉妬。配信してる"だけ"に見えるなら、お前もや

もっとみる
一口エッセイ:やっぱり"萌え"たいんだよなぁ……

一口エッセイ:やっぱり"萌え"たいんだよなぁ……

 ヤンジャン特別読み切り『白銀ノエル大好きおじさん』のセリフ、「いやいやおじさんはやっぱり…萌えたいんだよなぁ…」というセリフについて考えています。

 そう、"萌え"たいんだよなぁ。「推し」は能動的すぎて違う。「尊い」もそんな神的で宗教チックな感情は重々しくて適していない。推す、尊いには社交性があって「わたしの好きな人はこんなに凄いんだよ!」と布教の意味合いを多分に含んでいます。それ自体は良いこ

もっとみる
一口エッセイ:中野の喫茶店で生きる

一口エッセイ:中野の喫茶店で生きる

 基本的に、「起きる→中野ブロードウェイを散歩→喫茶店で読書や作業→帰宅して深夜アニメ→眠る」を繰り返して生きているのですが、たまには変化をつけてみるかと、最近は喫茶店をいろいろめぐっています。雰囲気が好きな喫茶店ほど店内が広くないので数時間は滞在できず、結果的にチェーン店が一番楽なのですが。なので、個人経営の喫茶店→チェーン店へと無駄な動きになってしまうことが悩み。それはそれとしてですが。
 で

もっとみる
一口エッセイ:地方のオモチャ屋でレア物ソフビを手に入れた日とボードレール 岡山

一口エッセイ:地方のオモチャ屋でレア物ソフビを手に入れた日とボードレール 岡山

 島根で見るべきものは全部見たので(Neuro-sama)岡山へ来た。ここには美観地区と呼ばれる景観があり、さらには巨大な美術館まである。「美観地区」なんて大きくでた響きがすごい。是非ともこの目で確かめてみるかと降りた結果……。

 実際に美観であった(照れ)。時代感が狂っていく街並みの統一感が心地よい。美観地区の中心にある『大原美術館』もまた良かった。なんとここにはムンクの『マドンナ』がある。こ

もっとみる