見出し画像

Twitterの使い方。

minneのSNS講座でお勉強させて頂いてから
Instagram、Twitter、note(ブログ代わり)を同時進行しています。

もともとInstagram・ブログ(前はameblo)のみでしたが
Twitterを始めたのはお勉強をして
やってみようかなと、思ったからでした。

Twitterを始めた理由

Twitterからminneなどの
ショッピングサイトへ
移動されるお客様が多いとのこと。

また、Instagramと違い、
文字数制限があることで
文字を注視して頂けそう。

しかしながら、その後
Instagramにショッピング機能がつきました。

他の方は分かりませんが、IRO LAB的には
Instagramからのお客様が圧倒的に多いです。

また、お客様のフォローもInstagramばかり。

気付けば、
Twitterで「いいね」や「フォロー」を
して下さるのは作家様ばかり。
それもInstagramもフォローしてくださっていたり・・・。

InstagramとTwitterのpost内容を変えたい!
・・・けど、気付けば同じことばかりに。
多分、フォローしていても
つまらないアカウントだと思います・・・(笑)

そこで、今日から変えます!

Twitterは、今日身につけている
ハンドメイド作品を公開する所にします!

ちゃんと理由があります。
こんな感じです。

①ハンドメイド作品を買う事がとても増えた

イベントに出展する度に、素敵な出会いがあるのです。
ハンドメイド以外買ってないですね。ここ1年は。

②そんな素敵なモノたちを世に広めたい

こんな可愛いの着けてるよ!って言いたいのです(笑)
とはいえ、あんまり載せると身バレの心配も出てきますので、ほどほどに・・・。

③SNSに意味を持たせたい

Instagramと、同じでは嫌なので分担を考えていたら
私の好きな物を載せていこう!という結論に至りました。
Instagramの方は、自分の作品を載せたいので(*^^*)

④仕事をしながら活動する私の強み

フルタイムでOLをしている私は
そのことに引け目を感じています。
本当は、ものづくりだけで
生きていきたいという思いがあるからです。

しかし、現実問題としてそれは今は難しい
(いつかそうなるつもりです!)

逆に、そんな今の私を生かすなら
『普段使いのアクセサリー』がしっかり分かること。
遊び用と仕事用、どちらも欲しいわけです。
そういうことがリアルにお客様目線で寄り添えると思ってます。



販売イベントの時は自分のものしかつけませんが
普段は色々な方から買わせて頂いたお気に入りを着けています。
それをご紹介できたらいいな!と思います!

(それにしてもnote使いにくい・・・)
(もっと使いやすくなったらスマホからの更新が出来るのに)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?