見出し画像

全消しの王。

ブログやりたいなぁぁぁぁ!!
って気分が再燃したので、noteに舞い戻ってきたんだけど、
以前の自分が書いた文章が気に入らず、また記事全消ししてゼロスタートだ!

投稿全消しの王、僕です( ´ ▽ ` )ノ


全消し癖が始まったのは、たぶん10年くらい前からなんだけれど(それまではなんでも保存するタイプだった)、断捨離とかミニマリストとかそういうのに感化されてからだいぶ自分自身が変わりまして、ここ数年でも結構な勢いでさらに変わりまして、そして今年1年でトドメを刺された!ってくらい色々ありました。
うまく表現できないのだけど、自分がまんまるだとしたら、中心点にやっと自分軸が貫通したな、というのが、今現在の僕です。
そろそろ全消ししなくてもいいような、全消ししたくなくなるような、投稿とか自分の記録を、していける僕になれたんじゃないかと、ちょっとだけ思えている。

周りで好きなものが繋がっていく

不思議だったのは、今年1年間とどめを刺されたかのような超激動人生!っていう中で、僕が昔から好きだったものと今好き真っ最中のものが意外なところで繋がっていくことを目の当たりにする場面がいっぱいあったことです。
・好きな歌い手さんが好きなゲーム実況者さんとコラボした
・好きな歌い手さんの曲を好きな歌手さんが書き下ろしていた
・大昔よく行っていたスーパーの好きだった香りが茶香炉で蘇った
・新しい職場の同僚が学生時代一緒にライブした人で、当日車で聞いてた曲を一緒に歌った人だった
・インスタでいいなぁ〜と思ってフォローしてる方のテーブルに使用されてる木材が、トラベラーズファクトリーで使われてる什器と同じものだった
・好きだったドラマをひっさしぶりに見返したら、なんと近々続編がスタートするらしい!!
などなど

他にも、朧げだった記憶がちょっとしたきっかけでハッキリしたり、自分の中で鈍ってた「これだ!」っていう感覚が戻ってきたり。それで、snoblenってお店まで始めることができたりしたんよ。

こういう「繋がっていく感覚」は、以前読んだスピリチュアル系の本によると、シンクロなんちゃらっていう現象で、
運や風が自分にとっていい方向に向いている時に起こるものらしいのである。うろ覚えなので違うかもしれないけど、僕はそう思っている。
日々過ごしている中で、ちょっとしたシンクロなんちゃらはたまぁーに感じることがあるけれど、こんだけ短期間に集中して、「え?!」って声が出ちゃうレベルのシンクロを実感したのは、今年1年ほんとに多かった。そのー、好きな歌い手さんがどうとかって話は僕自身のことではないからシンクロじゃないのかもしれないけど、別ジャンルの推しが急にコラボしたら「僕得でしかない!」っていうアレの広義の意味でのアレだよアレ!

で、何の話をしていたんだっけ。

そうそう。好きなものが繋がっていく実感がめっちゃ多くて、シンクロなんちゃらな今年1年だよ!っていう話だ。
なんでこうなってるんだろうって考えたんだよねー最近。
思い当たるのはやっぱり、自分の真ん中が戻ってきたからなんじゃないかということ。真ん中が戻って、軸がしっかりしたから、アンテナの感度が戻ったんじゃないかな、と思っている。

極端な自己修正

投稿全消しもそうなんだけど、僕は修正しようとする時のやり方がむちゃくちゃ極端だと思う。
10を完成させるために3の修正が必要だとして、
7まで戻ってあと3をやり直せば済むものを、
1から……というよりもはや0からやり直さないと気が済まないのである。

手帳、買うじゃん。
書き込んで、気に入らなくなると、
修正ペンで消して書き直すっていうんじゃ気が済まなくて、
新しく同じ手帳を買い直す。とかザラにある。

なんかねぇ、完璧主義とか潔癖とかそういうんじゃないと思うんだよね。
失敗した10であっても、確実に自分の経験値になっているんだから、その経験値を持っているなら3だけ修正するんじゃもったいなくない?
経験値を得た今の僕が1からやり直せば、10を通り越して20くらいまでいけんじゃね?
っていう、変な過信によるものなのです。

実際、この変な過信によって、結構いろんなピンチを潜り抜けてきたという経験がある。「僕は神だから大丈夫!」って、ひとり職場で働いてた時は思い込むようにして、むちゃくちゃな依頼やスケジュールを組み立てては壊し、組み立てては壊ししてきたなー。よくやってたよ自分w

でも、これよくないパターンだなって、今は思えるようになったよ。
だってねー、失敗した10の範囲から、結局抜け出せてないじゃんねーこれ。経験値が貯まって自分のスキルがアップしても、そこでリセットして強くてニューゲームしてるだけで、同じダンジョンの攻略してるだけなんよ。攻略のスピードと効率はよくなっても、同じダンジョンにいたら、いつまで経ってもラスボスまで到達しないじゃん。
なのに、謎の過信によって、効率よく立ち回っている自分が神!って思ってるわけじゃん。
アホじゃんwww

え、ていうか、こんなの当たり前なのかな。
世の中の皆さんは、さっさと一部修正で完了させて、次の10目指して、次のダンジョン目指して、ズンズン進んでるの、が、もはや普通なのかな。
なんだか病んできたぞ(めんどくさい)

いや大丈夫。
こんなふうに思える自分になったのは今年超激動だったからこそだし、
1から修正してもなんだかんだ喰らいつけるレベルで立ち回れる暴走力が僕にはあるのだ。
なんていうの?暴走力を、トルクじゃなくてベクトルにすればいいんじゃない?っていう感じじゃない?物理とか人間工学の成績が壊滅的だった人間がこんな例えをしてこれで正解なのかさっぱりわかんないけど、イメージ的に雰囲気的に伝われー。
トルクってドリルでしょ?ベクトルってピストルだよね?え??


だいたい書きたかったことを書いたので終わろうかと思ったら、サムネの写真のことについてなんも触れてないことに気づいたw

今も昔もトラベラーズノートが好きだ!という話です!!

ただなんか、変に固執していたというか、「こうあるべき!」みたいな頑固な「好き」になっていて、あれこれとのコラボトラベラーズノートを毛嫌いしてました。新商品も、なんっかしっくりこねーなー、昔の方が好きだったなー、みたいな言い方してました。←お前は何様やねん、と、思う気持ちと、そうだ!それこそお前の貫いてきた道だ!と思う気持ちがあるわけですな。

イイトコドリでいいじゃん。
混ぜこぜでいいじゃん。
柔らかくなったほうが楽じゃん。
まーまーで終わらせて次のダンジョンでも全然いいじゃん。
なので、クマちゃんチャーム、今年は買っちゃったぜ☆

そう思う今の僕は、今後全消ししたくないなーと感じています( ´ ▽ ` )


おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?