見出し画像

今日の開運アクションは『仕上げをする🍀』

おはようございます🤗
(写真は、緑道のあじさい。紫がかったクリーム色❣)

その後の、我が家のトイレ事情🤭
これまで、2回取り上げている。

よろしければ、
お立ち寄り頂けると
よく分かるかと…


1  トイレカバーを外し、泳がせた。
(3/7の記事)




2 トイレ、続編
(3/12の記事)


3 そして今のトイレ😁

正面には…

何も言わず、

「半歩前!!
 全集中!!
  だめなら床そうじ!!」

を額に入れた。

2ヶ月以上経つ。
床にこぼれる尿は減った❣🤣🤣🤣

床を汚したホシをあげなくてもいい。

きれいが保てるならそれでいいの😁

…きっと、
床を確認するようになったと、
分析する。

声に出さずとも、
じっくり待てば、
効果有り❣

今後も、トイレマットを敷く予定はない❢

額は、そのうち花の写真とかに変わるかも🤭

ちなみに、
このトイレカバー&トイレットペーパーカバーは、いろはさんの手作りである😤😤😤

お気に入りである🥰


今日の開運アクションは、
 『仕上げをする🍀』です。

ある意味、
トイレのきれいを保つ仕上げ、といえば、
仕上げの時と言ってもいい。

今日仕上げたい『作務衣』がある。
それを仕上げてしまおう🥰

他には?

「水通し」をしているので、
アイロンをかけて「水通し」を終わらせよう。

天然素材の生地は、
ぬれると縮むので、
生地の段階で縮ませる処理を行う。

これがまた大事なのですよ。

今、リネン100%の生地で
『作務衣』作る予定。
今から楽しみ♥

皆さんは、何を仕上げますかねぇ?


今日も笑顔で参りましょう♥

皆さん、ご安全に♥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?