見出し画像

今を生きる



もし時計も日付もなかったら


今しか見れないのにね。


時計ができて、カレンダーができて、予定ができて


それはまるで、


自分の人生が時間に支配されたみたいに。



時間も、カレンダーも気にしないのなら


何をしようか?


明日のことも、昨日のことも考えなくて


いいのなら何に目を向けようか?



そう、問い詰めていくと自分の本心に行き着く。



自分はお金にも時間にも困ってないんだとしたら


何がしたいかなって。


きっとその答えは人それぞれで


平凡に家族と暮らしていたい。


愛するペットとゆっくりしたい。


どこか行きたい場所があったり、


見たいものがあったり、


それぞれ思い描く時間は違うはず。



そして、



それができることと引き換えに何か一つ


人のためにもしないといけないよって


言われたら何がしたいかなって。


例えばダイビングのアテンドでもいいし


本を子供に読み聞かせてもいい


自分の得意な絵を描いて


それを欲しがる人にあげてもいい。



服を作って売ってもいいし



家を建てたり、機会を作ってもいい。



これだったらしたいなって思うそれは


自分が好きなことだったり、人より長けてたり


そうじゃなくても、これならできるって


ことだったりするはずだから


きっとそれも適職なんだと思う。



いろんなこと取っ払って考えたら


私が望む今を生きる方法は


言葉を伝えることと引き換えに、


まだ見ぬ景色をみたり、


大切な家族のそばに1か月は居たり


そんな自由な行き方なんだろうな


って思ったりしている。



本当にしたいことと


やらなきゃいけないことの差は



あまりにも大きいし、



やらなきゃいけないことを



本当にしたいことと勘違いしてしまったり



思考を持った自分をコントロールして


心ゆくままに向かわせてあげるのには


まだまだ時間はかかりそう。


でも、お休みの日くらいは



自分のしたいことをして今を生きてみようと



思うんだ。



だって明日はもう来ないかもしれないし


昨日はもう終わっちゃったことだから。



今を生きていく修行をしてみようかな。


ちょっとずつ🤏


今日も心に愛を置いて





過去を生きるから 落ち込む
未来を生きるから 不安になる
今を生きるから 満たされる

明日死んでも 後悔がない
そんな今を生きられるように
今努力する。

どんな明日を生きようか?
なんて少しワクワクしながらね。

私は 人と人のドロドロした邪悪さより
地球のもつ美しさを 動物や自然の強さや美しさを
この目に焼き付けて生きたいんだ。

それが理想の生き方。

だから今日も空を見上げるし
鳥の声にも耳を澄ませる。

それはほんの一瞬だけど
その瞬間、心満たされている。

家族や友達、そんな愛ある人との関わりを
大切にこれからも生きていこうと思う。

この体で、心で生きられる人生は一度きり。

だったらもっと自分を大切にしてもいいかなって。

だったらもっとできることも、したいことも
やって生きたいなって思うんだ。

Thanks :)