見出し画像

介護の疲れはいつ癒す?


こんにちは!

自然療法🌱薬剤師/ハーブボール調合師
彩irodori
です☺️

先日、以前の職場の女子と飲みに行ってきました!

職場が変わっても「会いたい」と連絡をくれるのはうれしいですね♪

仕事のこと、家のこと、旅行のこと、これからのこと。

いろんな話をしたけれど、
お互いに自然体で本音で話せる関係はとっても楽!

そして、
年齢関係なく、一緒に過ごせるってすごくうれしい!
いい時間でした!


◆在宅介護は気が抜けない


彩irodoriが在宅医療に携わっていたころ、
たくさんの患者さんとご家族に出会ってきました。

「いつもありがとう」
「あなたたちが来てくれるおかげでなんとかやってるわ」
「本当にいつも助かってるわ」

ありがたいことに
患者さんやご家族から
たくさんの声をかけてもらいました。

たまに夜ごはんに食べなさいって
おかずをいただいたりしてました😂

薬を届けに行くと、
いつも笑顔で迎えてくれるご家族。

だけど、
ご自宅で患者さんの看病や介護をしていると
なかなか自分の時間を取れないんですよね。

「今日お父さんがデイサービスの間にいろいろお役所行ってきたの」

「昨日やっと自分の病院に行って来れたの」

「久しぶりに美容院行ったから短くしてもらったわ」

自宅での「介護」「看病」って、
外からでは見えない仕事がけっこうあります。

患者さん用の食事の準備
家族用の食事の準備
トイレの介助
お風呂の介助
ベッドのシーツ交換
などの日常生活のサポート

服薬の準備
胃ろうから栄養剤
痰の吸引
床ずれや皮膚のケア
などの医療的なサポート

クリニック、薬局、訪問看護、訪問入浴、グループホーム、デイサービスなどの
各関係機関とのやりとりや書類の記入・提出

行政関連の書類記入・提出
(薬局の契約書類だけで何回住所を書かせたか…)

おそらくこれ以上にあると思います。

彩irodoriが関わってきた
在宅医療の患者さんやそのご家族は
文句もグチも言わずにいつも笑顔で明るかったけれど、

「いつ休んでるの〜〜〜!?!?」

と思うことが多かったです。

当時は薬剤師としてできることしかできなかったですが、
(患者さんとそのご家族にとって一番扱いやすいように薬を準備するとか)
(話し相手になるとか)

「外に行かなくても、家でリラックスできる何かないかな〜」

と考え始めたのがこの頃です。

介護・看病しているから外に出られない
 
でできたらいいよね

家でもいろいろやることがあるから時間がない
 →かんたんに時短でできたらいいよね

いつも神経を使っている
 →少しでもリラックスできたらいいよね

そこから時が流れて作り始めたのが

「薬草ボール(ハーブボール)」

かんたんに、時間をかけずに、おうちでできるアイテムです。

ただ、かんたんにおうちでと言いつつ、
実際にそこまでの時間が取れないこともあります。

そのときは、
ただ置いておくだけで“香り”で癒されるようにハーブを調合します。

大変そうな雰囲気も出さずにがんばっているご家族が
少しでも疲れや緊張した神経が癒されるように
薬剤師として、ハーブボール調合師として
薬草ボールをお届けします♪

◆さいごに


彩irodoriが関わってきた在宅医療の患者さんやそのご家族。
本当に本当に素敵な方たちばかりでした。

きっと大変な思いもされていたと思います。

だけど、

おうちに出入りする医療従事者への接し方だけでなく、
世間話や共通の趣味、仕事の話など
たくさん教えてもらったことがあります。

患者さんやご家族たちが
これから先も心と身体を健やかに過ごせるように
薬草ボールをお届けしていきます♥️


◆彩irodoriからのご案内

◆ 薬草ボールご購入の方へ ◆

「1日1回寝る前15分の薬草ボール習慣」で
あなたの心と身体の不調にアプローチ

※薬剤師がお悩みに合わせて調合します
※1日1回「準備5分、ケア10分」で完了
※1個の薬草ボールは約2週間使えます
※ご注文から1週間前後でお手元に届きます

>>>SHOPはコチラ

>>>Creema会員の方はコチラ


◆ワークショップご案内 ◆

・薬草ボール(ハーブボール)づくり
・薬草ボール(ハーブボール)体感

>>>お申し込みはコチラ

※90分の予定です
※薬草ボールの材料、資料は事前にお送りします

◆ 「おうち薬局講座」ご案内 ◆
ー2024年夏スタートー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?