マガジンのカバー画像

今日もお疲れ様でした。

599
日々の諸々を書いたものです。 更新は不定期ですが、なるべく週に1回は更新しようと思ってます。 #日記 #日常 #エッセイ #40代女性 #子育て #仕事
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

本日のつぶやき「SNSはメッセージボトル」

本日のつぶやき「SNSはメッセージボトル」

こんな記事見つけて。

あー、紹介されてる『なぜ働いていると本が読めなくなるのか 』気にはなってるんだよなぁと、思ってはいたんだけど。

内容的には『映画を早送りで観る人たち~ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形~』とか『新・オタク経済 3兆円市場の地殻大変動』なんかと同じところに帰結するのかな。

いやはや、SNSの影響って大きいんだねぇ。

皆さん、使ってます?
SNS。
LINE

もっとみる
本日のつぶやき「私のオススメのアトラクションの楽しみ方」

本日のつぶやき「私のオススメのアトラクションの楽しみ方」

風、すごかったですね。

会社の置き傘を持って帰ったのですが、骨が曲がった。

いや、良いんだけど。
所詮置き傘だし。

ただ、びっちゃびちゃになったのには閉口しました。

東京ディズニーシーで。
娘はソアリンがとても楽しかったらしく。

娘「プレミアアクセスってのを買うと並ばずに乗れるらしいよ!」
と興奮気味に話してました。

娘よ……それ、土日は買えないことも多いんだよ……(世の中金では解決で

もっとみる
(やっと)ソアリン乗ってきたよ|東京ディズニーシー

(やっと)ソアリン乗ってきたよ|東京ディズニーシー

運動会の振替休日で。
行ってきました。東京ディズニーシー。

いやぁ、ディズニーファンです、って言いながら、ソアリンとか、トイ・ストーリー・マニア!とか、シーライダーとか全然乗れてなかったのよ。

で、今、ファンタジースプリングスのオープン前でシーの入園者数が例年より下がってると聞いて。

チャンスではないかと。

行ってまいりました。

ファンタジースプリングスのオープン10日前にシーにやってく

もっとみる
散歩道のひとこま “ドクダミの季節”

散歩道のひとこま “ドクダミの季節”

昔からよく見た植物だけども、ドクダミの花はこの季節だったか、と。

紫陽花が咲いてるなぁ、と思ったら脇にドクダミの花が目に入って。

子どもの頃は祖母が飲んでたドクダミ茶を横から少し拝借して飲んでたなぁ。

結構、クセのある味なんだけど、それが好きで。

私はドクダミ茶の作り方を知らないし。
東京の道端に咲いてるのは流石に飲めないから。
まあ、今後飲むとしたら買って飲むだけなんだけど。

っていう

もっとみる
本日のつぶやき「今日は運動会!」

本日のつぶやき「今日は運動会!」

子どもたちの小学校の運動会でした。

コロナでしばらく学年ごととかに運動会っぽいもの(平日の最後の時間に競技をする…みたいな感じ)をしていたのですが、去年から本来の運動会のスタイルに戻り。

当初、秋にやっていたのも、度重なる病気の集団感染(これはコロナに限らず、インフルエンザとか色々)で延期になって「もう秋っていうか、冬?」みたいなことを繰り返し、延期しても振替がきくこの時期になりました。

もっとみる
本日のつぶやき「全ての山に登れ」

本日のつぶやき「全ての山に登れ」

と、『サウンド・オブ・ミュージック』の『すべての山に登れ』から始めてみたけど。

ずっと積んでた『創造の狂気 ウォルト・ディズニー』を読み終えて。

一山越えたな、と思いつつ、楽しく『世界はラテン語でできている』を読んで

一呼吸置いたので。
重い腰を上げて、また次の山に登ろうと思い、人生先延ばしにしていた本を読もうと思い、読み始めました。

読み始めて数ページ。

……

………

…………難し

もっとみる
本日のつぶやき「出遅れる」

本日のつぶやき「出遅れる」

同人誌というものは、あまり買わないんですけど。

買わない、っていうか知る機会がない。

本当は扱っている内容からして、早く電子に移行して欲しい部類ではあるものの、今でも紙が主流だし。

私が買うのは、商業誌でも描いていらっしゃって、かつ同人誌も出してる方くらい。

稀にSNSとかで知って、サークルを探し当てて買ったりもするけど。

で、何でこんな話をしているかというと。

好きな作家さんが、同人

もっとみる
本日のつぶやき「あなたはどっち派?」

本日のつぶやき「あなたはどっち派?」

私と夫は、そりゃ夫婦になるくらいだから、似ている部分はある。

が、正反対という部分も多々あって、別に細かく何かを考えて一緒になった訳じゃないけど、人間上手く出来てるもんだな、と思う時もある。

対人面では特に逆で、私は人見知りもあまりなく、雑談もあまり苦ではなく、知らない人と話したくない、とか、苦手な人と話したくない、と思わないタイプである。

夫は逆で、基本的に親しくない人とは話たくないようだ

もっとみる
本日のつぶやき「子育ての合格ライン」

本日のつぶやき「子育ての合格ライン」

息子の誕生日が先日ありまして。

遅くなりましたが、家族でお誕生日会をしました。

息子は12歳。

生活の中に子どもがいて、何が一番違うって、目に見えて時間が経ってるってことを認識させられること。

12年も経ったっけ? って言うまでもなく、この前までその辺に転がっていたのが、立って歩いて喋ってるんだから、認めざるを得ない。

恐ろしい。

喜ばしいけど、恐ろしい。

私、あれから12年も歳を取

もっとみる
本日のつぶやき「今も私は刺激が欲しい」

本日のつぶやき「今も私は刺激が欲しい」

「33歳を境に人は新しい音楽を聴かなくなる」

って説があるの知ってます?
USサイトSkynet & EbertがUS Spotifyユーザーを元にリサーチした結果、って話みたいなんですけど。

ネットを漁ると、「共感できる」って話が多いですが。

え?

全然、共感できないんですけど?

この話、本当?

若い頃聴いた曲も思い出したらたまには聴くけど。
私のプレイリストは、ほぼ新しい曲ばかりで

もっとみる
本日のつぶやき「本を読むスケジュール」

本日のつぶやき「本を読むスケジュール」

いつ、本を読むか、って決めてます?

まあ、常に「いつ」読むか決めてる、ってことはなかなかないのかもしれませんけど。

私は、本は併読するタイプなので、いつ読むか決めてる本、というものが存在します。

1冊読み終わるまで、他の本は読まない、ってタイプの人はあまりやらないかもしれないですね。
時間が出来たら読む、って感じになりそう。

「私は併読タイプ」って言うと聞こえが良いけど、結局のところ、たま

もっとみる
母の日 Box Flowerを作ってきました!

母の日 Box Flowerを作ってきました!

今回も花育ワークショップに参加してきました!

今回は、母の日にちなんでBox Flowerを作ります。
先生のお手本はこちら。

そして、今回の材料はこちら。

そして、今回も珍しいお花がたくさん!

コスモチェリー、レリーフカリフォルニアはカーネーション。
レンブラントはガーベラです。この色好き!
ロンドンタイムスはバラ。

アスパラは、あの、アスパラだそうです。実は余ったので食べられるのかな

もっとみる
本日のつぶやき「残っていた多様性」

本日のつぶやき「残っていた多様性」

私の家の最寄り駅近くには、コンビニがある。
7と11のやつだ。

朝は通勤前にコーヒーを飲んだり、朝食を食べてる人を見かけたりもする、典型的な駅近のコンビニである。

が、私はこのコンビニをあまり利用しない。

意図的に利用しない、というよりは、自宅の隣がコンビニなので、コンビニを利用する時はそのコンビニを使うことが多いこと、更に駅に行くまでの10分くらいの道に更に2件のコンビニがあるから機会が少

もっとみる
本日のつぶやき「好みのタイプ」

本日のつぶやき「好みのタイプ」

何気なく見つけたこの記事を読んで。

まあ、タイトルで分かる通り、男性よりも女性の方が雑用を頼まれやすい、って内容なんだけど。

要は、そこにジェンダーバイアスがあるだろ、って話なんだけど。

まあ、あるよね。
内容や頻度にもよるけど、私は結構雑用好きなので首突っ込んじゃうタイプだけど。
嫌な人は大変だと思う。

あ、雑用が好きってのは、私自身細かいとか、丁寧とか控えめとか、そういった事には縁遠い

もっとみる