見出し画像

「なんかいい」に名前をつけて。意味づけは、後にして。


【 思えばこれは、伏線でした。 】


高層マンションを見るたび、なんとも言えない気持ちになります。

あなたは、どう感じる?


私が住んでいる街は、駅前にマンションが多いのですが
通勤中など毎日のように、目にしては
「なんとも言えない」を味わっていました。

この気持ちは、何なんだろう?
どうして、こんな気持ちになるんだろう?

憧れ? なんか違う。。。羨ましさ?
…夢?いつか私も住みたいってこと?
夜景と合わさるとキラキラしてるしなあ〜

しっくりくる答えがその時は見つからず、
一旦「マンション病」と名付けておくことにしました。笑


【 最近の読書 】


そんなある日、こちらの本を読みました。


私たちの現実を創っているのは、99%「無意識」によるものだと言われています。

今の現状に対して「こんなはずじゃないのに…!」と感じていたとしても、
私の「無意識」が選んだ結果だよ。ということなんだと思います。

でも、意識できないから「無意識」というわけで、
「無意識」を意識することなんてできるの?

というところで、この本の登場なのです!


こちらの本は、著者の前野 隆司さんと
4名の「無意識」のスペシャリストの方々が
お一人ずつ対談する形式で進みます。

私は対談形式の本が苦手だったのですが、
こちらの本は、すっっごく面白かったです!

タイトルの通り、「無意識の整え方」を
4名の方から教えていただける素晴らしい本なのです。



その中で、私がいいなと感じた整え方が、
「無意識をポストイットする」ということ。

先ほど、

「無意識」を意識することなんてできるの?

なんて言っていましたが、

それには、普段、自分が何を感じているのか
気付くことから始まる
んだと思います。

その役割が、ポストイット。


どういうことかと言うと、
感じたことに名前をつけて、印をつけておく
ということだそうです。

名前をつけるという行為で、「無意識」を意識化する。
なるほど〜


意識化しないと「ない」と同じになってしまう。
だから「ある」ということにしておく
ということ、だそうです。


ただ、ここでポイントなのが、1つ。
無理に意味をつけないということ。


感じた感情に対して、「どうしてそう感じたのか」を
すぐに意味付けしてしまうと間違えてしまう
から。

「なんかいい」そう感じたなら、
その感情のまま止めておけば、
それが何だったのかは
「無意識」がひも解いてくれる

本書より

私は、このポストイット方式に、とてもしっくりきたんです。


【 読書で、伏線回収 】


覚えていますか?
冒頭にお話しした「マンション病」のことを笑

あの感情を「マンション病」と名付けてポストイットした私。

すると、先々週くらいに本に書かれていた通り、
突如、ひも解かれたのです!


それは、去年の12月から始めた設定変更手帳でした。

こちらの手帳には毎週、ワークがあるのですが、

つい最近のワークで、
「普段の生活の中で、満たされない感覚を感じるときはありますか?」
という問いが。



うわあ!!!!!!!!
すぐに「マンション病」のことが浮かびました。笑

実際の手帳の中身


あれは満たされない感覚だったのか!
ぴったり当てはまる言葉に突如、出会いました。

そうか…満たされない感覚だったんだ…


私は毎日、マンションの目にしながら通勤し、
「無意識」満たされないと感じていたのか…

驚きすぎる。

でも、ありがたいことに、ワークには続きがありまして。
「気付いたら、そのたびに価値ある五感に戻ってみましょう」と。


満たされない感覚だったんだ、と気付けたことで
でも満たされているものもあるよ?
と立ち返り、
今、すでに持っているもの
感謝することができました。


あの時は「マンション病」だったけど、
最近では「今の自分は、満たされているんだ」と
毎日、確認できる象徴となりました。笑


ありがとう


そして、こちらの本を読む前だったけど、
無理に意味をつけず、名前だけつけておいた私
グッジョブ!ナイス引き寄せ!


【 ゆっくりが早い 】


「無意識」は現実を創っているもの

だからこそ、できるだけ早く「意識化」したい
気付きたい!教えて!

早く!早く!とせっかちになっちゃうこと
あるかもしれません。


ただ、本にも書かれていましたが、
早く早くと思うほど、無意識へのアクセスは遅くなります。


じゃあどうすればいいか

それは、
ゆっくり、今、感じている感情を、受け止める。

今、感じる。
感覚を開くコツは「ゆっくり」だそうです。


いつも動きを、半分のスピードにすることも
おすすめされていましたが、その方が早く効果が出るそうです。


急がば回れ、ってやつですね!


【 なんかいいって、すっごくいい 】


これは私が大好きなコピーです。
ご存知の方も多いかな?こちらの方々のものです。


感じた感情を、言語化する

この言語化する行為に
「意味付けする」まで含むのは急がなくてもいいんじゃないかな


「なんかいい」

この感覚を、大切にしたいと思えた、1月の終わりでしたとさ。


この記事が参加している募集

今月の振り返り

わたしの手帳術

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?