見出し画像

コロナワクチンを打って打たれて感じたこと

新型コロナワクチンの先行接種が始まりました。
2019年末に新型コロナウイルスである、
SARS-CoV-2が中国で見つかってから、
100年に一度とも言える世界的大危機を脱するべく、
かつてないスピードでワクチンが完成。
2020年12月には最初の接種準備が整いました。
私も一医師としてスタッフの方々にワクチンを投与し、
自分自身も接種完了しました。
一般の方々に広く普及される前に、
医療者として皆さんに知ってほしいことをまとめます。

1. 新型コロナワクチンとは

画像1

COVID-19 mRNAワクチンは、コロナウイルスタンパク質の設計図を含むmRNA(=メッセンジャーRNA:細胞の核にあるDNAによって作成される、タンパク質を作るための設計図)を誘導することで、タンパク質を作成する細胞の過程を利用します。

標的は、コロナウイルスを私たちの細胞に付着させるスパイクタンパク質というものです。このスパイクタンパク質に対する抗体を作ることで、ウイルスと細胞の接着を防ぎ、コロナウイルスが細胞に感染するのを防ぐことができます。

ファイザー・ビオンテック、アストラゼネカ、モデルナ、ノババックスといった開発会社が各々ワクチンを開発していますが、日本で認可されているのはファイザーの一般名:コミナティというワクチンだけです。2020年12月18日に申請され2021年2月15日に認可が下りました。その他の進捗状況としては、アストラゼネカが2021年2月5日に申請しているので、次に認可されるとしたらこちらでしょう。

2. いつ打てるの?

画像2

欧米から遅れること2ヶ月、2月から本邦でも接種が始まりました。
接種の順番は、①2/17〜国立病院機構などの医療従事者(4万人)、②3/3〜それ以外の医療機関の医療従事者(約480万人)、③4/12〜65歳以上の高齢者(約3600万人)、④4月以降〜高齢者以外で基礎疾患のある人(約1030万人)/高齢者施設などの職員(約200万人)といった方針です。その他の一般の方々に供給されるのは夏以降の見込みですね。

3-1. 接種方法 〜筋肉注射って?〜

画像3

3週間の間隔を開けて2回接種します。
1回あたり0.3mlを筋肉注射します。インフルエンザは皮下注射なので少しびっくりされる方もいますが、海外ではインフルも筋注です。筋注の方が痛みが少なく有効性も高いと言われていますよ。

3-2. 接種方法 〜イメージと異なる点〜

ワクチン当番を担当していると、よく誤解される点がいくつかあります。
まず打つときに腰に手を当てる方が多いですが、これだと肩関節が内旋してしまうため推奨されません。腕はだらんと横に垂らした姿勢が正しいです。
次に、これは皮下注射と勘違いされているせいもありますが、皮膚はつまみません。上腕に対して90度の角度でそのまま針を刺します。
また、注射後ですが、注射部位を揉む必要はありません。

4. 有効性は?

有効性は95%です。これは、接種しなかった群と比べて、発症率が95%減少したということです。有効性が60-70%とされるインフルエンザワクチンと比較してみると随分精度が高いと言えます。

5. 副反応について

画像4

重大なものだと、アナフィラキシー、死亡(実例はありません)。
頻発なものだと、痛み、腫れ、発赤、発熱などが挙げられます。
アナフィラキシーの頻度としては100万回あたり5回程度といわれており、100万人に一人とされるインフルワクチンよりは頻度が高く、数千件に一件とされる造影剤アレルギーよりは少ないですね。
何かしらのアレルギーがあってもリスクとはなりませんが、ポリエチレングリコールに対してアレルギーが有る場合は禁忌となっています。
なお、ワクチンには卵・防腐剤・ラテックスは含まれておりません。

6. 投与して/接種してみて感じたこと

画像5

長々と(自分の知識整理も兼ねて)文章を連ねてしまいましたが、本当に伝えたいことはこの段落です。なので、もしここを先に読んでいる方がいたらほかの部分は見てもらわなくても結構かと。笑

まず知ってもらいたいのは、

打って損はないよってこと。

もちろん副作用が起きる可能性もあるし、長期的な予後は分からないし、感染する確率がゼロになる訳じゃないけど、有効性95%は大分すごい値。
私自身、都内で生活してて今まで罹らなかったし、ワクチン受けてなんか未知の病態とかになっても嫌だし、受けなくていいかなと思っていたけど。正直なところ、同期もみんな打つから打とう程度だったけど(強制じゃないからね)。

でもちゃんとワクチンのこと学んで研究データも見てたら安心の方が勝った。
もちろん同業者の中にも接種しない選択をする方もいるし、いざ針を刺そうとしたときにやっぱり辞めてってなったケースもある。どっちの選択も間違っていないと思うけど、錯綜する情報に翻弄されず、自分の頭で考えて納得いく方を選んでほしい。

今回はワクチンの話だけど、これって人生でもなんでもそうだよね。

そんなこんなで、ワクチン第一線の環境にいて発信したかったことをまとめました。
最後まで読んでくださってありがとうございます!
ではまた〜!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?