入野 拓実

入野 拓実

最近の記事

[お知らせ]当マガジンの配信停止について

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    • [77-4]2020~2021年と今後の展望|税理士人生を振り返る(最終回)

      今回は 2020~2021年に起きたこと、考えたこと、動きをまとめていきます。 そして、最終回になります。 約1年半ちょっと、ご愛読ありがとうございました! ※今後について ・来月以後には課金されないように処理します。 ・LINE公式アカウントで無料発信に移行する予定です。 前回のあらすじ(2019年編) ・守りに入っていた自分に気づく ・新しいことにチャレンジ 売上の推移最終回なので少しぶっちゃけますが、開業してからの売上の推移はこのような感じです。

      有料
      1,000
      • [号外]無料LINEへの移行について

        この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

        • [77-3]独立3年目(2019年)、「食えるようになった後」の闘い。|税理士人生を振り返る

          前回(2018年)のあらすじ ・1年~1年半かけて「食べていけている」と感じた ・変わっていく人間関係 「食べていけるようになった後」も悩みはある2019年は、2018年以上に新規の顧問が増えた年でした。 売上ベースでいえば、会社員時代の最高年収の2.5倍くらいにはなっており、 妻にそれまでの恩返しができはじめた頃です。 まぁ正直、生活レベルも少しずつ上がっていきましたし、 幸福度というか、精神的余裕は確実に増していました。 ただ、そうはいっても独立している身。 心の

          有料
          1,000

        [お知らせ]当マガジンの配信停止について

        マガジン限定

          [78]リクエスト記事:YouTubeを始めた理由

          ※お知らせ どこかのタイミングで、有料での毎週更新をやめようと思っています。 詳しいことは決まり次第またお知らせします。 いまのところ、今の連載が終わったタイミングで、Noteは不定期更新にし、定期更新はLINE公式アカウントで無料かなーと考えています。 先日、以下のようなご質問をいただきました。 入野先生こんにちは。 いつもnote楽しみにしています。 入野先生は最近はブログではなくYouTubeを更新されているかと思います。 YouTubeに関しまして、 ・You

          有料
          1,000

          [78]リクエスト記事:YouTubeを始めた理由

          [号外]Twitterについてのお知らせ

          ※定期購読していただいている方へのお知らせ記事です。 全体公開したくないので有料にしていますが、情報としての価値はありませんので、購入しないようにお願いいたします。

          有料
          100

          [号外]Twitterについてのお知らせ

          [77-2]独立2年目(2018年)、「あれ、これ食っていけるんじゃね?」|税理士人生を振り返る

          前回のあらすじ ・創業融資を受ける ・半年間依頼ゼロ ・お金はないけど時間はあった 今回は独立2年目、2018年についてまとめていきます。 獲得ルートは、ほぼネット2018年中に獲得した仕事の9割は、ネット(ブログ・HP)経由でした。 残りの1割は、知人友人からの直接依頼や、紹介です。

          有料
          300

          [77-2]独立2年目(2018年)、「あれ、これ食っていけるんじ…

          [77-1]独立1年目(2017年)、お金はないけど時間がある、という強さ|税理士人生を振り返る

          前回のあらすじ ・独立宣言すると、いやなことを言われることも多い ・早期独立のメリットは大きい 今回から、独立後を1年1記事ペースで振り返っていきます。 まずは1年目、2017年編からということで。 とにかく、お金がない開業することにしたのはいいものの、開業資金はありませんでした。 当時の全財産は、75万円(娘名義での預金を除く)。 税理士登録費用もめちゃくちゃ痛かったですし、会費(年15万円。税制連入らず)を払うと、残り40万円ほどになってしまいました…。 他に必要

          有料
          300

          [77-1]独立1年目(2017年)、お金はないけど時間がある、…

          [76-2]若くして独立するメリットと、独立への適性|税理士人生を振り返る

          ※お知らせ どこかのタイミングで、有料での毎週更新をやめようと思っています。 この連載が終わったらか、[100]までか、無料にするのか、不定期にするのか、完全に辞めるのかetc.検討中です。 決まり次第またお知らせします。 前回のあらすじ ・所属か開業か悩んだ ・ちょっとした行動の積み重ねの結果、開業を選択 萎えることを言われることも多い前回は、「いろんな方に刺激を受けたから開業に踏み切れた」ことを書きました。 気を付けておきたいのは、その逆もあるということ。 ・若すぎ

          有料
          300

          [76-2]若くして独立するメリットと、独立への適性|税理士…

          [76-1]税理士登録時の悩み。開業か、それとも所属か?|税理士人生を振り返る

          前回のあらすじ ・ラスト相続税、2回目で合格 ・官報~クリスマスまではゆっくり 税理士登録に向けて動き出す官報合格の喜びに浸るのもほどほどに、年末年始には税理士登録の準備を始めていました。 これがなかなか面倒くさくて、事務作業苦手な僕には苦痛でした…。 集める書類も多く、手引きを読むだけでもそれなりに時間がかかります。 まとまった時間が取れるときに、一気に進めてしまったほうがいいでしょう。 登録までの流れは、ブログで記事にしたことがあります。 https://irino

          有料
          300

          [76-1]税理士登録時の悩み。開業か、それとも所属か?|税…

          [75-7]税理士試験4~5年目 ラストの相続税、2年がかりの官報|税理士人生を振り返る

          前回のあらすじ ・転職、結婚 ・精神的にしんどい時期 ラスト科目の相続税は2年がかりで合格しました。 今回は1年目2年目、続けて書いていきます。 準備不足だった相続1年目 前回の記事で書いたようなこともあり、正直1年目の学習は順調ではありませんでした。 年内は講義ペースを守ることで精いっぱい。 あまり復習できず、理論暗記のペースもよくありません。 年明け後から少しずつ回復し、勉強ペースを上げたものの、 模試では準備不足感が否めませんでした。 7月半ばくらいにはなんと

          有料
          300

          [75-7]税理士試験4~5年目 ラストの相続税、2年がかりの…

          [75-6]試験3年目終了後に味わったどん底|税理士人生を振り返る

          前回のあらすじ ・法人税の問題が… ・酒税はボーダー超確実未満 ※あまりおおっぴらに言いたくないことも書いたので高額設定にしています。仕事や税理士試験に関する話というよりは、プライベート要素強めですので、お役に立てるかどうかは微妙かもです。 「なーんか調子が良くないな」試験が終わってから新年度講義が始まるまでの間も、いろいろとやることがあります。 ・次科目の検討 ・遊び そして、就職(転職)。 専念は1年限定と決めていたので、すぐに仕事を探し始めました。 会計事務所

          有料
          2,000

          [75-6]試験3年目終了後に味わったどん底|税理士人生を振…

          [75-5]税理士試験3年目、法人税に挑戦(後編)|税理士人生を振り返る

          前回のあらすじ ・法人税はおもしろい科目 ・財表合格、酒税A ・法人と酒税並行することにした

          有料
          300

          [75-5]税理士試験3年目、法人税に挑戦(後編)|税理士人…

          [75-4]税理士試験3年目、法人税に挑戦(中編)|税理士人生を振り返る

          前回のあらすじ ・法人税法を選択 ・専念することにした 法人税は、「おもしろい科目」個人的な意見ですが、法人税は「いちばん大変だった」のと同時に、「いちばん面白かった」科目でした。 勉強した科目に面白さで順番を付けるなら、以下のような感じ。 ・法人税 ・所得税(未受験。5年目に年内受講のみ) ・財表 ・相続税 ・簿記論 ・酒税 相続、簿記論、酒税は、 ・機械的に解く ・暗記ベタ書き ・テクニック重視 ・実務的ではない(相続は当時実務やってなかったですし) といった傾向

          有料
          300

          [75-4]税理士試験3年目、法人税に挑戦(中編)|税理士人…

          [75-3]税理士試験3年目、法人税に挑戦(前編)|税理士人生を振り返る

          前回のあらすじ ・財表は合格確実超 ・酒税はボーダー超ではあるものの手応えなし 法人税にチャレンジ財表・酒税の本試験が終わり、8月中は「来年は何を受験するか」を考えていました。 選択肢としては、以下の3つ。 ・法人税 ・所得税 ・相続税 いちばん興味があったのは、相続税。 ちょうど基礎控除の改正があった頃でしたので、「お金になるんじゃないか」と。 ただ、結果的には法人税を選びました。 知人の「会計科目の後、すぐに法人税やったほうがいいよ」というアドバイスや、 専念

          有料
          300

          [75-3]税理士試験3年目、法人税に挑戦(前編)|税理士人…

          [75-2]税理士試験2年目、財表・酒税法を受験|税理士人生を振り返る

          前回のあらすじ ・簿記論はボーダー超 ・月1で模試の解きなおしをしつつ、財務諸表論に進むことに 簿記→財表のメリット財務諸表論は、1科目目、あるいは簿記論と並行する方が多いと思います。 それに対して、僕は簿記論→財表というパターン。 財表の計算問題の特徴として、 ・簿記論の総合問題とほぼ同じ ・簿記論より易しめ という特徴があります。 簿記論で総合問題をやりこんでいたことは、かなりのアドバンテージでした。 それほど苦労することなく、高得点を取ることができたのです。

          有料
          300

          [75-2]税理士試験2年目、財表・酒税法を受験|税理士人生…