見出し画像

熊本ひとり旅⑦ 惣やで地魚と馬刺しと焼酎、こむらさきでラーメン

夕飯前にちょこっとお城の周りをそぞろ歩き

内堀が普通に流れてて、へぇ、川なのか、と。

国指定重要文化財になっている長塀
手前は坪井川

加藤清正の銅像

桜の小路
しかし、とにかくどこにでもくまもんがいる。
どうやら、使用料無料らしいね。
もう、ほんと、どこにもかしこにもくまもん。

そして、土日も無料で行ける市役所の展望台

ハロー、熊本城。

google mapで見た感じ、良さそうだった「惣や」へ、予約も無くお邪魔する。

午後4時ぐらいだったんだけど、すでにほぼ満席で、、
で、カウンターが一組分だけ空いてて、5時ぐらいまでなら大丈夫、と言われ。
もう、全然、大丈夫だし、ありがたいっす!
で、まずはビールを頂き。

お通し、お豆腐と塩!
熊本は水が良いんだぞ!ってところだろうか。素敵!
でも、お客さん、地元の人が多そうだったな。

で、地物のお魚食べてないなぁ、と思い。
一品、330円って言うからオナガ、ヒゲ鯛、シマアジを頼んだんだけど

一人で食べる刺身の量じゃないし、330円で、それぞれ、8切れぐらいある。
すごい太っ腹。。

せっかくなので、熊本の米焼酎、川辺をロックで。
その土地でその土地のお酒飲むの、大好き!
で、店員さんに話しかけていただいて、今日はどこから来たの?と。
神奈川です。
で、どこに行ったか聞かれ、くりぃむしちゅーが好きで、済々黌行ってきました、と笑
そうしたら、ラーメン、大黒行かないと、と教えていただき。
調査不足だったわ。。。

もう一杯、武者返しをいただく。
そして、店員さんから、馬刺し、食べて行かないの?と。
私はちと、時間が気になっていたのだけど、良いですか?と。

最後、フタエゴ刺を頂く。
脂が美味しかった!!
安くて美味しくて接客も素敵で。
なるほど、土曜日の16時でほぼ満席になっているわけだ。

飲んだ後の締めのラーメン、最高よね。
・・・もうねー、、、ほんと、暴飲暴食で、この日2杯目のラーメン。
美味しかったけども。
しかし改めてメニューの写真を見て、ピザ風ラーメンとはなんぞや。。。

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,666件

#旅のフォトアルバム

38,184件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?