見出し画像

旧東海道歩き107 きく宗でお昼ご飯

画像1

お昼ごはん、きく宗さんにお邪魔する。

画像2

1623年は、室町時代ではない。
そして、こちらのお店は、江戸時代から続く老舗

画像3

お茶を急須で持ってきてくれるの嬉しい。
そして、週刊新潮を読む客層だと思われている。

画像4
画像5
画像6

味噌たっぷりでしょっぱいかなー、と思ったけど、そんなことも無く、豆腐フワフワで、辛子がアクセントになって美味しかった。
って、今でも覚えてて感想言えるくらい。

画像7

デザインマンホール豊橋発祥の手筒花火、市民の水源である豊川、市の木クスノキ、市のシンボル吉田城

画像8

吉田城に隣接する豊橋市役所

画像9

吉田神社

旧社格は県社だったりするのだけど、スルーしてる。
慣れと交通費ですね。。

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,947件

#旅のフォトアルバム

38,945件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?