見出し画像

2022葉山3 森戸海岸と磯遊びとベネフィットステーション葉山

午後は、場所を移して森戸海岸で遊ぶ。

画像1

画像2

大学のヨット部がたくさんいた。
調べてみたら、森戸海岸で4/29から関東学生ヨット春季選手権大会をやるらしい。
道理でみんな、練習してるわけだ。

画像3

たくさんのグループが集まって食事会?飲み会?をしていたのだけど、その中でも人がたくさんいるところの子どもたちが、何やら、網を波に対して振り回してる。
何が取れるの?って聞いたら、小さなエビが取れるのだ、と。
ビニール袋で海水を掬ったら取れるかな、と思ったら取れず。
この網を持っていた親切な姉弟が、取ってあげようか、と。
取ってもらったら大量の小さなエビが。
可愛い!!
そして、網を買わなくちゃ、と。
もとまちユニオンに万が一つでも売っていないものか、と探したけど無く。

ホテルに程近い葉山釣具センターで網を調達。
そして、15時のチェックインを待ってホテルへ。
ひとっ風呂浴びて部屋の窓から森戸海岸を眺めてるの、気持ちいい!

画像4

曇り空だったのが残念だったけど。。

画像5

そして、ホテルで夕飯。
今回は、グルメコースにしてみたので、お刺身が豪華!

画像6

ただ、量が多すぎて、食べきれなかった。。
次はスタンダードコースにしよう(また行こうと思ってる!)
そして、翌日
そしてまた次の日も、朝食後に海遊び。
一応、着替えは多めに持って行っていたので、かなりずぶぬれに、、
日曜日の葉山マーケットにも行きたかったのだけど。。
で、です。
ホテルには、みんなで使えるおもちゃの中に、透明な(?)バケツがあり。

画像7

小さいエビ取れた!!

画像8

それどころか、カエリ?3,4cmのイワシの赤ちゃんもゲットできて。
赤ちゃんの時から、背中が黒くておなかが白い
(鳥から見つからないように、背中が青くて、他の大きい魚から見つからないようにおなかが白い)

もちろん、キャッチアンドリリースでエビたち、魚たちを海に戻す。
こんなことを1時間ほどやっていて、そろそろチェックアウトしないといけないから戻らないといけないよ、と伝えると、娘が
「あっという間すぎる。家でやるゲームの1時間より、魚捕まえる方がずっと楽しい」
と。
テレビゲームが1日1時間という約束なのですが、それと比べて、網で魚を捕まえるの、楽しかったようで。
いやーーー、分かるよ!
水温もメチャクチャ低かったのに、ずっと濡れたままで平気だったもんね!!
チェックアウトが10時だったのだけど、9時ごろまで海で遊んでて、急いでお風呂でシャワー浴びて、9時半過ぎにチェックアウト。

画像9

そして歩いて行った葉山マーケットは既にほぼ終わっていたのだけど、ブレドールのパンがあったので、せっかくなので買っていく。
そして、葉山マリーナのクルーズの11:00の回が満席で、逗子の駅前のスズキヤで買い物した後、帰宅したのでした。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,026件

#旅のフォトアルバム

38,514件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?