見出し画像

旧東海道歩き67 蒲原宿の美しい格子戸の家~由比宿へ

画像1
毎日主婦によって磨き込まれた美しい木目

これ、多分、今でもやっているのだと思う。
本当に、古いものを美しく残すのって難しい。
もう、本当に心を打たれちゃう。
今、コロナだし、お年を召した方が多いから、不特定多数のお客様をもてなすのは難しいんじゃないのかな。
でも、本当に、蒲原宿、大好き。
早くまた、みんな訪れるようになると良いけれど。

画像2

きっと今も、お住まいなんだろうな。

画像3

西木戸を通り過ぎていきます。

画像4

可愛いポスター

画像5

東名高速道路をくぐる

画像6
画像7

由比宿の東枡形
道に面影がある!

そして、由比宿では何と言っても、本陣跡地にある静岡市東海道広重美術館に行ったのでした。
見ごたえあったー!

決まった時間に学芸員の方が、展示されている浮世絵の説明をしてくれるのだけど、空摺(からずり)なんてのも、ここで初めて知ったのだった。
で、こんなのも、印刷されたものではなくて実物を見ないとそのデコボコが分からないし。
時期によって展示している絵も違うし、また行きたいな、と思ったのだった。

画像8

そして、ここら辺からチョイチョイ東海道線のグリーン車を使い始める。
(とは言え、熱海までは行かないといけないのだけど、、、)
で、休日、平日よりちょっと安いんですよw
そして、お土産に冷凍のサクラエビを買って帰り、しらすとわかめを買い足して、どんぶりにして食べました。

画像9


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,665件

#この街がすき

43,544件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?