見出し画像

4年間お疲れ様私!

今日、退職前最後の会社挨拶に行きました。

私は育休後すぐに有給に切り替わり、出社をしていないため上司や管理部以外会うのは1年ぶりとなります。

訪問日時が決まってからお世話になった方々に挨拶したい旨を連絡したのですが、子供連れてきなよと言って頂いて、娘と2人で挨拶に伺いました。


それでも実際会社に着くまで、あまり良い迎え入れはしてくれないだろうと考えて
とても怖かったです。
やっぱ、子供の熱で…とか言い訳つけて帰ろうかな…とか頭の中でぐるぐるぐるぐる。

いざ会社に着き管理部で事務的な作業を終えてから事務所へ上がると皆さん喜んで受け入れてくださって一安心しました。

一人一人挨拶に回り4年間お世話になった事、沢山助けて頂いた事、あんなこともあったねこんなこともあったよねと話しながらお礼をお伝えしました。

ポンコツだった入社当初からお世話になっている分、上司や同僚たちからの最初の一言は
“本当にお母さんになったんだね〜(泣)!!!" でした。(笑)

皆さんがこんな柔らかな表情になって下さると思わず、やっと娘を連れて挨拶に行けて良かったと実感しました。

最後に上司の元へ行くとまさかの社内一同集まって下さり、とっても素敵なお花を頂いてしまいました。
私はこの会社や皆さんに貢献できていたんだろうか…あの一瞬これまでのいろんな景色が蘇りました。

この4年間営業職に携わり、毎日様々な感情で涙が枯れるほど泣いてきました。
正直、26年間の人生で1番辛かったフェーズでした。
営業として社内では、私より経験値のある先輩方や父親やそれより上の世代の人に指示書を出したり打ち合わせしたり意見を言う事は私にとってとても体力のいる事でした。
とにかく業務を遂行する上での弊害が毎日沢山ありました。

当たり前ですか、結局はどのお仕事も"人"なんだなと思います。
社会に出る事で人生がアップデートする。
私の4年間の経験も今離れてみたらよく頑張ったねと褒めてあげたいし、さらに強くなるよ!!!と背中を押してあげたいです。


そして今日迎え入れて下さった皆さんとの会話や表情から初めて愛されていたんだなと実感しました。
これも仕事に没頭していた時には、皆さんに毎日こんな若造が無理ばかり言って煙たがられているんだろうなとマイナスにしか考えていなかったことでした。
ある方からはあなたが進撃に仕事に向き合う姿を見ていたから助けたくなった・応援したくなったと言って頂きそれがめちゃくちゃ嬉しかったです。

上司から最後一言頂戴と言われましたが緊張して何を言ったのか全く覚えていません(汗)
確か…私も次の目標に向けて頑張るので皆さんも頑張って下さいみたいなことを言った気がします。(毎日1歳児との会話しかしてないから言葉が全くでてこなかった←)


とにかく私!お疲れ様。
ひと休憩して6月からピラティス資格講習が始まるので予習頑張ります。


ルナ










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?