入駒慎吾@無痛分娩コンサルタント

世界初の無痛分娩コンサルタント。無痛分娩の安全性向上のために全国を奔走中。現在、株式会…

入駒慎吾@無痛分娩コンサルタント

世界初の無痛分娩コンサルタント。無痛分娩の安全性向上のために全国を奔走中。現在、株式会社LA Solutions 代表取締役CEOと一般社団法人日本無痛分娩研究機構 代表理事を歴任。産婦人科専門医×麻酔科専門医×MBAという異色の経歴を持つ破天荒医師。

最近の記事

12.LA Solutionsの課題 ~無痛分娩コンサルって何? 続き編~

 TwitterなどのSNSで盛り上がっている無痛分娩ネタを、専門家の入駒慎吾が解説していくシリーズです。今回は、前回から引き続き、無痛分娩コンサルティングについて解説していきます。今回は、LA Solutionsの実績と課題について詳しく述べてみます。 LA Solutionsの実績 LA Solutionsの実績は2018年の年末から、下図の水色の矢印のように急成長しました。これは、教科書の出版と学術集会を主催したことが大きく影響していると考えられます。今年は新型コロナ

    • 11.無痛分娩コンサルって何?

       TwitterなどのSNSで盛り上がっている無痛分娩ネタを、専門家の入駒慎吾が解説していくシリーズです。今回は私自身の“つぶやき”へのリプライから、無痛分娩コンサルティングというお仕事を一度ちゃんとした形で説明した方がいいと考えまとめてみました。 入駒慎吾のご紹介 私、入駒慎吾は、産婦人科と麻酔科のダブル専門医です。産婦人科医としてのキャリアは約8年間で、大学病院、総合周産期センター、NICU、離島医療とほぼフルコースで経験させていただきました。今は、このダブル専門医にM

      • 10.ドイツ女性からみた日本の少子化問題 ~無痛分娩もその1つ~

         TwitterなどのSNSで盛り上がっている無痛分娩ネタを、専門家の入駒慎吾が解説していくシリーズです。今回はドイツ人女性のヘフェリン・サンドラさんのプレジデントウーマンの記事に対する“つぶやき”から、もう一度少子化問題と無痛分娩に関して考察してみました。(ちなみに、無痛分娩の話は最後の方に出てきます。) 母親の苦労と子供への愛情の関係 子供を産み育てるための制度が整っていることが、少子化対策に必要なことは言うまでもありません。しかし、日本で多くの女性を苦しめているのは、

        • 9.無痛分娩におけるマンパワー問題

           TwitterなどのSNSで盛り上がっている無痛分娩ネタを、専門家の入駒慎吾が解説していくシリーズです。今回は「マンパワーもないまま無痛分娩を導入するのはリスクが高すぎる・・・」を深堀りしてみたいと思います。これは、非常に大切な話だと考えています。 国立成育医療研究センターとは 私は、実は上の“つぶやき”の中に登場する国立成育医療研究センターで無痛分娩の診療支援をしています。日本国内で無痛分娩を提供している施設としては、理想的な環境だと思います。当センターでは、産科麻酔科

        12.LA Solutionsの課題 ~無痛分娩コンサルって何? 続き編~

          8.女性にとって無痛分娩は贅沢なのか?

           TwitterなどのSNSで盛り上がっている無痛分娩ネタを、専門家の入駒慎吾が解説していくシリーズです。今回は下記のつぶやきの中で目を引いた「無痛分娩を贅沢と捉えたり・・・」に焦点を当てて考察してみましょう。 そもそも贅沢とは? goo辞書で“贅沢”という言葉を調べてみると、「必要な程度をこえて、物事に金銭や物を使うこと。また、そのさま。」とあります。このシリーズの2回目でも述べさせていただきましたように、ヒトの分娩は痛すぎる面がありますね。これは、動物の中では極めて大脳

          8.女性にとって無痛分娩は贅沢なのか?

          7.少子化対策としての効果⁉@無痛分娩

           TwitterなどのSNSで盛り上がっている無痛分娩ネタを、専門家の入駒慎吾が解説していくシリーズです。今回の自民党総裁選演説会で飛び出した“少子化対策”という文脈での「無痛分娩」。これには、どういう意味があるのか考えてみましょう。 少子化対策の分解 そもそも正解のない少子化対策ですが、私なりに分析すると、子供を産み育てるまでの時間軸での切り口と医療・託児インフラ整備などの構造的な切り口、それと最も重要な文化的な切り口に分けられると思います。無痛分娩は、この時間軸での切り

          7.少子化対策としての効果⁉@無痛分娩

          6.トラウマ体験あるある⁉@無痛分娩

           TwitterなどのSNSで盛り上がっている無痛分娩ネタを、専門家の入駒慎吾が考察していくシリーズです。今回の「麻酔なしの分娩=拷問」というつぶやきからヒントを得て、無痛分娩であるあるなトラウマについて考察していきたいと思います。 無痛分娩とは麻酔で陣痛を緩和するプロセス これまでもコメントしてきましたが、無痛分娩では麻酔を用います。麻酔を使って、陣痛を緩和します。決して精神論ではなく、科学(医学)で対応する方法ということになります。人間だけでなく動物の特徴として、不快極

          6.トラウマ体験あるある⁉@無痛分娩

          5.痛みの評価(尺度)とは?@無痛分娩

           SNSで盛り上がっている無痛分娩ネタを、専門家の入駒慎吾が考察していくシリーズです。今回はTwetter上でのお産の痛みの尺度の話。あくまで個人差が大きいものですが、医学的に少し考察(解説)させていただきます。  お産の痛みをどのように表現するかについては、これまで多くの取り組みがなされてきました。その最たるものは、「鼻からスイカ」ではないでしょうか?このツイートに対しては多くのコメントが寄せられ、教科書にも載っているような図までアップされていました。(驚きです!) 痛

          5.痛みの評価(尺度)とは?@無痛分娩

          4.無痛分娩費用は医療費控除できるのか?@無痛分娩

          医療費控除できるもの みなさんは、無痛分娩費用が医療費控除の対象になることをご存知でしたか?  私もこのツイートを見るまでは知りませんでした。無痛分娩を迷っている方の理由の1つが、その高額な費用にあることは明確です。それなのに、無痛分娩費用が控除対象になるかどうかに関しては、正直なところ気にしたことすらありませんでした。医師はこのようなこと(節税)には、疎い人種です。専門バカと言われれば、何も言い返せないのですが・・・。 ビックリして調べた結果・・・ あまりにもセンセーシ

          4.無痛分娩費用は医療費控除できるのか?@無痛分娩

          3.無痛分娩の麻酔を担当するのは?@無痛分娩

           SNSで盛り上がっている無痛分娩ネタを、専門家の入駒慎吾が考察していくシリーズです。今回はTwetter上でのアンケート。結果にも興味が湧きましたので、少し考察(解説)させていただきます。 麻酔を担当する医師とは? 無痛分娩は麻酔を用いて出産の痛みを軽減する方法です。つまり、無痛分娩を選択した妊婦さんは、麻酔を受けることになります。みなさん、「麻酔科」という診療科があるのはご存知でしょうか?最近では、医療ドラマでも有名な俳優さんが演じていることも増えてきました。手術のシー

          3.無痛分娩の麻酔を担当するのは?@無痛分娩

          2.人類の大脳の発達が分娩を激痛にした?@無痛分娩

           TwitterなどのSNSで盛り上がっている無痛分娩ネタを、専門家の入駒慎吾が考察していくシリーズです。本当にすばらしい“つぶやき”に私が学ばせていただきました。そのお礼もあって、少し考察(解説)していきたいと思います。 無痛分娩という名前の由来は? 無痛分娩という名前(ネーミング)に関しては、実は専門家の間でも名称変更の議論がされています。そもそも、麻酔を用いて陣痛を緩和する方法は、わが国にその概念すらありませんでした。欧米で“Labor Analgesia”(直訳で、

          2.人類の大脳の発達が分娩を激痛にした?@無痛分娩

          1.本当はあまりわかっていないという事実を認識しよう!@無痛分娩

           「こんなツイートがバズってるよ。」と仲間からのメール。そのつぶやきには、多くのいいねやリツイートが。それらを読み、少し整理した方が良いと思い、無痛分娩の専門家として考察してみました。(この最初のツイート自体は、面白く表現されたシュールなコンテンツだと思います。)  はじめまして。世界初の無痛分娩コンサルタントという仕事をしています入駒慎吾と申します。無痛分娩の教科書も執筆している産婦人科および麻酔科の両方の専門医を持つ医師です。少しでも皆様のお役に立てるように、このつぶや

          1.本当はあまりわかっていないという事実を認識しよう!@無痛分娩