見出し画像

結果発表〜!!フォトコンテスト面白かった!

約700枚のなかから、
3部門での決選投票の結果、
グランプリの作品が決定しました!!


ぼくたち、NPO法人好きっちゃ北九州で、秋の修学旅行に行ってきました。
北九州市内の魅力を再発見するツアーで、秋の紅葉シーズンの、とても素晴らしい景気にも触れました。
連携する学生メンバーである『好きっちゃアカデミー』の皆さんにも多くご参加いただきました。

この道中から、フォトコンテストを実施することを宣言していて、
チーム対抗戦にて、写真を撮って、LINEにアップロードしていただき共有しました。


とっても素晴らしい作品が多く、選ぶのも大変!!!

ということで、3部門を作りました。
4チームに分かれていて、各部門で2枚ずつを、チーム内から選んでいただきました。

2枚×3部門×4チーム=24作品が決戦に進みました!!


まなびとESDステーションにて、好きっちゃ集会。
ここで結果発表〜!!!!

この企画の構想から実施まで、webでのフォームづくりや集計までしてくれた、共立大の谷本くんから発表いただきました!!


それでは、グランプリ作品を紹介します。

①これぞ秋っちゃ!

九州共立大学SDGsチャレンジアクション研究会の谷本くんが撮影したものです。
『「#彼女とデートなう」に使ってもいいよ』
秋の紅葉の鮮やかさと、可愛らしい彼女が見事に撮られています。
タイトルの面白さもあって、最多得票に繋がったと思います!!


②ローカルな北九州の魅力

好きっちゃ大人チームの栗林さんと久保田さんがの作品です。
『明鏡紫水』

ますぶちダムの水面が鏡のように反射して、とても美しいです。
このダムは北九州の水源です。貴重な水は、『紫川』の恵みです。
構図と写りは完璧で、ぶっちぎりの総合最多得票となりました。


③思い出のワンシーン

九州共立大学SDGsチャレンジアクション研究会の末廣くんが撮影したものです。
『もしもし…サンタさんですか?』

これまたタイトルで得票した作品!?(笑)
門司電気通信レトロ館を訪れた際に、電話の仕組みや技術開発の変遷を学びました。
被写体の谷本くんのサンタさんへの願いは叶わなかったそうです。

それもそのはず?肩からかけているのが、しもしも〜?でおなじみの、肩掛けの旧携帯電話。


それぞれの部門でのグランプリ作品は、このような額に入れての贈呈となりました!!
メンバーの星原さんが周りを可愛くデコってくださいました!!


グランプリの作品はもちろん素晴らしかったけど、
もっともっとたくさんの素晴らしい作品がありました。
その数700枚・・・(笑)

とても面白い一連のフォトコンテストとなりました。
初めての実施でしたが、またやろう!という意気込みです。


結果発表後に、今回の感想や、今後の活動でやっていきたいことなどを改めて話し合う場を設けました。
皆さんの色んな意見が聴けたり、
以前からの団体の活動などを改めて解説する場になりました。

こういった内部共有の場面がとても大切だなと思いました。
今回は、年の瀬すぎて、多くのメンバーが参加できませんでしたが、今後ともこうした機会を多く設けていきたいと思っています。



今年も様々な活動を展開することができました。
特に、学生の皆さんとのコラボは、毎回、エネルギーや刺激をいただきます。
とても頼もしい皆さんです。

今日、今年最後の活動がありますので、今から大急ぎで準備したいと思います。
皆さん、良いお年を!!



今日もご覧いただきありがとうございます。




<1年前の”今日”の記事★>

おおっ。
忘れてしまうこと、忘れたいこと・・・

いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!