子ども達から地域の皆さんへ!子どもを真ん中にしたまちづくり~未来の種事業〜
2023.9.16(土)
北九州市八幡西区の星ヶ丘市民センターで
『未来の種事業』第2回講座が開催されました!!
前回の第1回目講座の内容はコチラ!
連続シリーズで、子ども達を真ん中にした地域づくりを実現し、
このまちの未来を担っていく子ども達が、すくすくと育っていくことを願った『未来の種』事業です。
この地域では、『あそぼうさい』をツールにして、
子ども達が地域の主役・主体になっていくことを目指しました。
第1回目講座にて、子ども達にはあそぼうさいを楽しんでいただき、
次の第2回目(今回)には、子ども達から地域の皆さんに『あそぼうさいを教える』という課題設定としました。
子ども達は、常に何かを与えられる存在なのではなく、
子ども達から発信していくことにより、子ども達がこのまちの主体的な一員であるという感性を育んでいくことを目指しました。
ということで、楽しみにしていた第2回目講座。
10時開催の予定ですが、
子ども達の集合時間?
ん?8時半集合?早すぎない??(笑)
なんとなんと!!!
市民センターの頑張りで!盛りだくさん!盛りだくさん!!!!
前回伝授した6つのあそぼうさいだけでなく、たくさんの遊びや体験やお楽しみをご準備されておりました!!!
はぁ~!!すげー!!!
(笑)
これだけご準備されるのも、大変だったと思います。
さてさて、
前回のふり返りは足早にお話させていただき、話もそこそこに準備に取り掛かります!!
今回も『好きっちゃアカデミー』のメンバー大活躍!!
彼ら・彼女ら無しではこの企画は成立しません!
各ブースの子ども達をバックアップしていただきます。
(そして店番もしてくれたとか(笑))
北九大ひびきの、産医大、共立大のメンバーが参加していただきました!
今回は、ぼくは彼ら・彼女らと好きっちゃメンバーに任せて、ここまでで退散させていただきました。
ここから先は、ぼくが報告を受けた内容となります!
前回、しっかりと勉強して、この日に備えておりました、
6つのブースを子ども達が進行や、説明を交えて頑張ってくれます。
①災害ダーツ
②ダイバーシティかるた
③災害発生くじ引き(8割がた大丈夫だろうゲーム)
④緊急速報ハンドベル
⑤災害ぶたのしっぽ
⑥バケツリレー
どのブースも頑張って説明してくれていたそうです!!
子ども達なりに、自分の言葉で説明することに、責任感とやりがいを感じてくれたことと思います。
このように、自分が店番をし、何かの貢献を果たせていったときに、
自分の意味や居場所に誇りをもてるものだと思います。
子ども達はこのまちをつくっていく主体であり、主役です。
そして、前述のとおり、このイベントはこれにとどまりません!
さらに、子ども達の体験やお楽しみが実施できるように、いろんな要素を付け加えておられました!
防災訓練、防災イベントのとしての盛り上げもさらに付け加えられております!
展示ブースなどもご覧ください!
(市民センターの職員さん達、頑張られたと思います!)
最後には、避難訓練もやってしまうというオマケ付き!!!(笑)
いや~、
盛りだくさんだったろうと思います。
とても賑やかなイベントになったようです。
子ども達が主体的な一員であるということを目指した素晴らしい企画になったと思います。
また、加えて、
『子ども達のために』と、
とても多くの方がご賛同、ご協力、そしてご来場してくださっておりました。
『子どもを真ん中にした地域づくり』というのは、こうして、子ども達の楽しみをともに実現していきながら、皆さんが想いや力を寄せ合うことなんだろうと思います。
とても素晴らしいまちづくりの一場面を拝見させていただきました。
このまちにとっても、大きな財産となっていくと思います。
市民センターや地域の皆さま、本当にお疲れさまでした。
また、ぼくが早退させていただくなか、しっかりと進行してくれた好きっちゃメンバーや好きっちゃアカデミーのメンバーに感謝します。
今日もご覧いただきありがとうございます。
<1年前の”今日”の記事★>
そうですよね。
台風シーズンですよね。
昨年の今日は、とんでもない台風が接近しておりました。
結果的には、気圧が低くて、広がりの大きな台風で、そこまでの被害がありませんでした。
災害対応は、常に時系列で考えていかねばなりません。
結果論ではありません。
<2年前の”今日”の記事★>
2年前の今日は、noteを書き出して2週間目だったそうです。
初々しいですね(笑)
まさか、こんな2年以上続いているとは思いもしませんでした。
どんな気持ちだったか、読み返してみよう。
いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!