見出し画像

多くのタスクを抱えてしまったときに、散らかりますよね~。

でも、
『片付け』が一番大切であり、
一番最初にするべき
だと思います。

ご覧の皆さんも、仕事や家事などをいっぱい抱えてこなしている方、多いと思います。


先日、職場の新人職員が自分の仕事をこなしつつ、きちんと片付けている様子を目にして、とても感心しました。

『片付け』って大事だよなぁと改めて感じましたので書いてみます。

僕自身も、若い頃に膨大な資料や文書、データの山に悩まされて、様々な整理術的な本などで勉強しました。


冒頭のイラストは、「さんの」さんの描かれたものを使用させていただいています!ありがとうございます!


①『かたを付ける』

片付けとは『かたを付ける』ということみたいですね。

『よし!この仕事終わり!!』っていう感覚、嬉しいですよね。

僕は、片付けの一番の魅力はここにあると思います。

かたをつけて、一件落着させて、次の作業にとりかかれる。
ずっと終わってない状態だとツライですよね。

大きなタスクである場合には、小分けにして、片付けていけるようにしたいですね。


②見通しが利く

いろいろとごちゃごちゃに、様々なものがあると、何が何だか分からなくって、色んなものが目に入ってきて、気が散ってしまいます。

そういうのが好きっていう人もいるようですが、僕はできません。

作業や仕事をする机の周りや、デスクトップ画面には、極力、モノが少ない方が良いですね。

図書館や喫茶店など、机しかないところでは、勉強や作業が捗った経験はないですか?同じ現象だと思います。

また、いざ試験勉強しようと思って、机にはついてみたものの、色々あるから手を出してみたりしてしまう経験はありませんか?
もしくは試験勉強しようと思ったのに、片付けばかりやったことないですか?(笑)

何にもない机の上に、数学の教科書とノートをポンと置いてみます。
これをするしかないですよね(笑)

片付けをしておくと、今すべきことがすぐに見えてくる、ということですね。

しまいこんで、目に見えなくなってしまうような片付けですが、逆ですね。すべきことが見えてくるということですね。



③片付けをすることで頭も整理される

僕も、日頃から仕事や家庭、保護者活動、そしてNPO。

色んなタスクを抱えてしまっていて、
「頭がこんがらがらないですか?」ってよく聞かれます(笑)

それが、それが・・・全くありません!

それはそれ、これはこれと棲み分けているからですね。

そして、どれもこれも、頭の中にありません(笑)
言うならば忘れているような状態ですね。

これは紛れもなく、片付けを含めた整理整頓がなしえる技だと思います。


ロジックツリーの考え方で、ジャンルごと、分野ごとに、別々の思考回路に収納されています。

本で言えば、目次で第〇章とかが分かれていますよね。
あんな状態です。

でも、そのうち、どこにも収納できないようなやつが現れるんです。

そうしたときにちゃんと分野分けされたところに直しこめるように、頭の中を整理していくのです。

なので、取り掛かりも片付けるときも、どこに整理するかを意識できているので、これはこれと対応することができると思っています。

恥ずかしながら、僕のパソコンのデスクトップ画面をチラ見せします(笑)

何にもありません(笑)

頭の中もこんな感じです(笑)

ここがぐちゃぐちゃになりだすと、もうダメですね。パンクします。

ちなみに、職場のパソコンもこんな感じです。


逆に、机の周りなどに書類などが山積みで仕事をこなしていく人を見るとスゴイな~と感心します。

僕には無理ですね。処理能力を超えてしまいます(笑)

きっと、僕は頭が悪いから、片付けをしないと対応できないのだろうと思います(笑)


一応、自分で言うのもなんなんですが、
仕事もプライベートでの活動も、多くのタスクをスピーディーにこなしている自信はあります。

これは、『片付け』が一番重要であり、一番最初に行うからだと思っています。

よく、「片付けする暇がありますね」とも言われます。

違う違ーう!!(スラムダンクのゴリ風)

片付けが先★ 片付けが基礎★

偉そうに僕が指導しているのではなく、本なんかで読んで、試行錯誤の体験の末の投稿でした。記載しているのも、ほとんど受け売りです(笑)ご了承ください。


えっと、、、、

僕の、パソコンのデスクトップや、机の周りの様子を見て、
「入門さん、全然仕事してない」って思っている人・・・。
この記事、見てくれてるかな?(笑)


関連した記事も一応掲載しておきますね★

特に、「片付け苦手♪」という方は、『TODOリストのススメ』ご覧いただけたら嬉しいです!




いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!