マガジンのカバー画像

税務QAコーナー

561
税務上のお悩み事項についてQ&A形式でご案内しております。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

番犬のえさ代は経費になりますか

Q.会社の番犬のえさ代は会社の経費にできますか。

A.会社が防犯等で必要だから番犬を飼っていて
それが総合的に判断してその犬が会社の業務遂行に
関連していると認められる場合は
えさ代を経費にすることは特に問題ありません。

母校に寄付 税務上の問題は?

Q.楽器店を法人経営しています。
私の出身高校の吹奏楽部が全国大会に出場することになり
50万円の寄付を行います。
会社で全額負担したいのですが
税務上の問題はありますか。

A.出身高校との間に楽器販売等の取引があれば会社の寄附金となり
支出した年度において損金算入限度額まで損金に算入することができます。
しかしそうでない場合は、本来個人的に負担すべき寄附金を会社が負担したことになり
法人税の計

もっとみる

役員借入金の利息

Q.会社経営者です。
業績が悪く資金繰りが悪化したので
社長である私のお金を会社で借入しようと思います。
会社としては利息を支払う必要がありますか。

A.無利息でも問題はありません。
反対に会社からの貸付の場合は
会社は営利を目的としているため
役員にお金を貸した場合
利息を適正に徴収する必要があります。
しかし個人である社長は必ずしも営利だけを
追及しているわけではないので
無利息でも会社にと

もっとみる

委託販売の売上の計上時期

Q.委託販売を始めました。売上はいつ計上するべきですか。

A.委託販売の場合
原則として受託者である代理店が商品を販売したときに計上することになっています。
しかし、委託品を販売したことをすぐに知ることができない場合は
代理店から売上計算書、または仕切清算書が
売り上げの都度作成され送付されているなら
それが到達した日に売上を計上することも認められています。
売上の都度とは、日ごとだけでなく週・

もっとみる

消費税額の端数計算

Q 消費税額の計算をするとき、端数はどのように処理しますか?

A 課税標準額を計算するときは1000円未満を切り捨てします。
納付する消費税額は100円未満を切り捨てします。
 還付金は1円未満を切り捨てします。
 その他の詳しい計算は国税庁のHPをご確認ください。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6371.htm

納期の特例

Q 6月になると、よく「納特」と聞きますが、これは一体何でしょうか?

A 納特とは、正式には「納期の特例」といいます。
通常、給与から天引された源泉所得税は、支給月の翌月10日に納付しますが、
一定の条件下のもとでは、納付を半年分まとめて行うことができます。
1月~6月支給分は7/10、7月~12月分は翌年1/20に納付することになります。
詳しくは国税庁のHPをご確認ください。

https:

もっとみる

ゴルフクラブの入会金

Q ゴルフクラブの入会金の取扱について教えてください。

A 法人名義であれば資産に計上します。しかし、記名式の法人会員で名義人が役員であり、
業務に関係のない利用目的である場合には、役員に対する給与として取り扱います。
個人名義である場合には、名義人の給与として取り扱います。しかし、個人名義であっても、
その入会が業務遂行上、必要であると認められる場合には、資産処理が可能です。
詳しくは国税庁の

もっとみる

海外渡航費

Q 海外での需要調査のために、ヨーロッパで2泊3日過ごしました。
この時に要した費用はすべて経費にできますか?

A 事業に要したもののみ経費となります。よって、旅費や現地での調査費用などは
経費にできますが、私用に要した費用は経費とはなりません。
詳しくは国税庁のHPをご確認ください。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/

もっとみる