見出し画像

自己イノベーション4−2 感じ取ることの可能性

癒し処一福
福井です

感じ取るところまで行ったら

過去の経験から培われた枠が壊れ
枠組みを超えた所から今の状況や環境が見えている状態ということでした

相手の目線になってみてみるということは
自分が相手に向けている物は自分に向いていること
とも取れるということです

そこに気づくことで
相手の側に立って観える、感じる雰囲気やバックグラウンドもわかるし
それを持って自分側の視点で見た時に感じることが変わります

では具体的にそれを3つに分けて解説していきますね

ここから先は

1,079字

不定期更新になりますが、変態の視点からみた世の理を発信いたします。なお、こちらで得た収益は書籍購入や情報収集などの活動費用に活用させていただきます。

形から見る美と健康について、施術や日常生活を通しての気づきを公開していきます。整体テクニックやスピリチュアルなど色々な情報を体を通して見つ…

よろしければサポートお願い致します!いただいたサポートは心と身体の研究のために使わせていただき、「自分のイノチを生きる」に繋がる情報を提供させていただきます!