見出し画像

『店長の奥さん』とスタッフの距離感、雇うって難しい。

この数年で働くという事を改めて考える事が増えました。雇用の仕組みも変わりつつありますし、雇う側も雇われる側も意識が変わって行く時期かもしれません。

小さな弁当屋の私達も少人数ながらスタッフを雇用しています。今年は、また募集をかけようかと夫と話しているものの中々踏み出せない。

というのも、私はスタッフとの付き合い方がとっても下手なのです…。

いつも読んでくださっている方はご存知かと思いますが私、本来紛れもなく根暗の引きこもり。休日も家で1人で過ごしたい。お世辞にも社交的とは言えない性格。

そんな私が『店長の奥さん』になるとどうなるか。表面上は仲良くできます。でもそれが問題なんですよねぇ。

ここで突然ですがわたしの容姿を紹介。

どうでしょう?よく言えば優しそう、多いのは大人しそう。真面目そう。漂う無害感。

実際、滅多に怒ることはありません。まぁ理由は疲れるからだけど。そんな感じなのでスタッフからも気軽に色々話してくれます。仕事の移動中やチョットした待ち時間に旦那さんの愚痴やお子さんとの会話、そんな家庭の事情まで聞いて良いの?という様な事まで。信頼して貰えていると思えばありがたい。でも実はその弊害も。

元々、店長の奥さんって微妙な立場。経営側だけどスタッフから見ると自分達と同じ仕事をしているように見える。見えない所で色々仕事はあるのですがスタッフにわざわざ説明はしません。その上、この容姿が加わり上司感はほぼゼロ。結果他のスタッフ同志と同じ様に個人的なコミュニケーションになりがち。向こうとしては仲間、味方だと思ってくれている。

これが正直私は苦手でした。申し訳ない。見た目はこんなですが頭の中は店の経営や仕事の段取りでいっぱいで他人の家庭事情に首を突っ込む余裕も興味も無い。元々引きこもりなので仲間や友達みたいな意識も希薄だし。でも聞かないわけにもいきません。一生懸命あわせます。おかげでスタッフが帰る頃にはグッタリ。距離感が難しい。

ちなみに私は結婚前、カフェでキッチンスタッフをやっていました。実はこの頃は率先して他のスタッフと会話をしていました。理由は『提供のタイミングを合わせるため』と『ホールスタッフのテンションを維持するため』。せっかく美味しく入れた珈琲も提供のタイミングや持ってきた人の感じが悪かったら美味しくない。とはいえ無言の状態から、お客さん来た瞬間にテンションMAXまで上げるのは大変なのでスタッフ同士の会話でアイドリング状態を保つ。経営者では無い時も私にとって『仕事中の会話』には理由付けが必要でした。

そして今、私と夫としては配送や作業のスタッフに求めるのは感じの良さや明るさよりも淡々と浮き沈みなく結果にたどり着く事。大量生産も配達もタイムキープが大事。テンションのアップダウンで結果が変わるタイプや必要以上のコミュニケーションを取ろうとするタイプはそれが気遣いであっても作業や思考を止められるので負担。

これは別にスタッフを責めている訳では無く自分達が当初『人を雇う』事に慣れていなかったという反省です。初めての起業、雇用だったので一般的なイメージでフワッとした条件提示。あと2人とも飲食業界で育ったのでバイトは8割方3ヶ月で辞める物だと思っていたのでめっちゃビクビクして融通を効かせ過ぎた。(結果誰も辞めなくて人が余った…)

こうしてスタッフは全く悪く無いのですが雇用主と従業員の間で需要と供給が噛み合わない事態になりました。そう言えば近所にあるコンビニ、店員さんがめっちゃ話し好きで捕まると30分位世間話に付き合わされる。でも私は缶コーヒー1本を買いたいのであって『漏れなく付いてくる世間話』というオマケは要らない。だから足が遠のく。

スタッフと雇用主もこれに近い感覚。この場合スタッフが売る側。雇用主はお客さん。

作業を時間内にこなしてくれる結果だけを買いたいけど売り手(従業員)がよかれと思って付けてくれるコミュニケーションや会話のオマケが多すぎて困惑してしまう。

解決策は単純。ちゃんと客側が最初に『欲しい物だけ』をはっきり提示する。同時にオマケはいりませんと伝える。

これ、しちゃいけないと思っていたんです。悪いなって。でも良く考えたら、相手は良かれと思ってしてる事が逆に評価を下げている状況。オマケも付けずに同じ対価を貰えるならその方が良い。

そう気づいて、現在のスタッフには求める結果をはっきり伝える事、自分達は基本作業中話しかけられたく無い事などを事前に伝えています。

例えば配達スタッフには到着時間や配達順のみ設定し休憩のタイミングは自由。とらずに早く終わらせて帰るのもOK。その場合も時給は通常分払う。夜の洗い場、仕込みスタッフの学生は作業さえ時間内に終われば音楽聴きながらでもYouTube見ながらでもOK。徹底して要求は結果のみで余白は任せています。おかげで随分やりやすくなったようです。

ようです。というのは現状のスタッフは皆んな夫の業務に携わる人だから。私は今、完全に1人体制で社食運営をしているのです。でも、スタッフ欲しい。『世間話いりません!』言えるか…?

自信ない。…今後のためにも頑張りたいです。雇う側も雇われる側も『何を』買うのか『何を』売るのかを明確にするとお互いが対等に付き合える気がするので。

関係無いけど、スーパーの長ネギの緑のトコもいらないって思うの私だけ?値段一緒で良いから。

漏れなく付いて来ちゃうシリーズ、探してみると色々あるかもしれません。





この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?