見出し画像

なりふり構わず、生きてみる


洗顔フォームのチューブを
歯磨き粉のチューブと間違えて
歯ブラシにつけようとするような
朝を迎えている、さいきんの私です
どうもどうも

今日はくどうれいんさんのエッセイをよみまして
ただただおもってることを綴るという暴挙にでてみるので、ここから先は読まないでください(と言って読まそうとする作戦なのかと思われたらいやだけど、まあそれはあなたにゆだねますね、きぶんでえらんでネ)

そういう時って
だいたいの場合は目の前のことで頭がいっぱいという域をこえていて、
たぶんだけど生きることに必死で
なりふり構わずな私がお出まししている(じゃじゃん!)

そんな私も嫌いじゃなかったりする
おかえり、なりふり構わずチャン!

※大切な注釈
同居しているえりちゃんは、そんなチューブ間違えオンナをみて、もうダメダメじゃん、ちゃんとしなよ、なんていっさい言わず、「おみゆさんかわいい」ところころと天使みたいに笑ってくれるのです、これは現実?まやかし?本当にお世話になっている、本当に本当にありがとう

話は戻りまして
構わず、って
意外とむずかしいです

色んなことを選び、決断しながら、
それもそのスピードは途轍もないよ?

中国の火鍋やさんでみた麺をくるくるくるっと、これでもかと見せつけながら満面の笑みをもって頭上で麺を回してくれるパフォーマンスのように、目まぐるしいわけです(なぜかそのあと皆んなで遊んだ、あの青年元気かな、?)

でもそれは自分の直感や違和感に従わざるを得ない状況を生み出してくれることでもあって、削ぎ落とされていく感覚がある、澄んでいくというか
嘘をつけない、つけば罰されるくらいなんか大変なこと起こるもん

そのプロセスは大変だけど、世界の純度がどんどん高まっていく感覚、うつくしいものをうつくしいと感じていい私が手招きしてくれる、すごくしあわせなこと

信じることは選ぶこと
世間や周囲の目を厭わず
勇気をもって覚悟すること

人のためではなく
人のことも考えて動くこと

こういう自分がひょっこり顔を出してきて
あらま、ハローこんにちはグーテンターク!という感じな近ごろ、新鮮です

きっとこう思わせてくれたのには
言葉にするのももったいないくらいの
大きくて深くてきらきらした美しい陽を
たあんと浴びさせてもらったからです
ありがとう、ほんとうに、ほんとうにね。

でもやっぱり人間ですから
黒くてどろっとした感情たちが(まあ世でいえば嫉妬執着依存など、ここでは敢えてドロちゃんと呼ぼう)自分の中で生まれてしまいそうなときがあってその子とどうお付き合いするか
さいきんトレーニング中です、むきむき

なんでその子が生まれてきたのか
ちゃんと自分の声を聴いてあげるようにする
すると大体とってもかわいい理由で生まれてて、クスッと笑いたくなるようなことでして

はいはいよしよしとハグしてあげると、わたあめみたいにふわふわ消えてく〜あまいおいしいありがとうごちそうさま🍭

ただね厄介なのが他者からそういったドロちゃんを無意識的にでも向けられているなと感じとってしまったとき(まあご多聞にもれず、それはそれは受けとりがちな私)

今まではぜんぶバッシャーンと年末のバラエティ番組のどっきり並みにですね全身全霊で浴びにいっちゃってて、なんならお家芸並でした、大声だしてにっこにこ笑ってるくらいです、撮れ高120点満点!ハイ、もう引っ張りだこです。売れっ子リアクション芸人です。

まあそれは本当に愚行そのものですよね、ふつうに考えたら。だってリアクションしてくれたら、ドロちゃん、うれしいやん。

わたしはぴよぴよなので、ことあるごとに相談しちゃったりして、そんなことで悩みなさんなあっという間に人生終わりますよ、と、信頼するお方にはさんざん言われていました(言い訳じゃないけどきいてたのよちゃんと、でもねそのバイアス解くのに時間やっぱりかかったの)

そしてやっとのことで、身をもって気づけたわけです、いやほんとうに人生終わるこのままでは、と、バラエティー的にいえばパイまみれのまっしろの顔で、顔面蒼白か分からないけど、実際は顔面蒼白になるくらいぞっとしたわけです(ちょっと、口のまわりをなめながらネ)

悟ったのです、わたしにはそのパイをおいしい食べられるパイにするレシピは待ち合わせてない。
その人にしか分からないことなのだと。応援は、してます。そう、わたしは助けられないし、助けるなんておこがましいことだと。

でやっと。そんなに私も暇ではないので
全身バッシャーンもしくは顔面パイをしない選択をすることが、自分を守ることであり、なにより大切な人たちを裏切らないことでもある、ときづいたヨ。

わたしはわたしの
大切なものを守るつよさをもちたい!
(マッキーのどんなときも、の歌詞を思いだすネ、わたしあれだいすきなの!)


深い愛をもって与えてくれたことを
素直に受けとり感謝すること 
それは自分に対しても同じだということ

自分を疑っていたり嫌っていたり、
信じていなかったりすれば
その黒く霞んだものが
すっかりそのまま目の前に立ち現れて
現実に影を落とすと分かりました
それって凄くかなしく、せつないこと

こんなに世界はうつくしいものが溢れていて(だいたいそういうのは言葉にできたり見えたりはしないんだけど)それを感じとれたり見に行こう、迎えに行こう走りだす穏やかでうつくしい衝動が、わたしたちの心には、だれしも、きっとある。ある!

まあそんなこんなで、いろいろ抱えすぎていました、たぶん。
いうならば、日帰り旅行なのにキャリーケース両手に登山用リュックと、アフリカの奥地にある村の人たちがよくやってる頭にカゴみたいなのにモリモリ乗せて、ポシェットとウエストポーチつけて、なぞに筋肉ムキムキになってたオミユでしたが、いろんなものを降ろす勇気が出てきまして、足取りが軽やかになってきたの、るんっ!

わたしもさみんなもさ
人生ひまじゃないからさ

眠いなって思ったらお昼寝したいときにして
駆け抜けたいとき目一杯駆け抜けて
コテンと時々盛大に転けちゃったりして
栄養にと筋の通らない理由でも食べたいときに美味しいアイス頬張って
無言という名の秘密のおしゃべりでもして
気分転換に朝あるいて海といっしょにうたって
おねこひざにのせて夢うつつして

みたいな生きることを全うしたいネ、
みんなでしようネ

つぎはしゃもじとお玉をまちがえて
白米をつごうとする、
なんてトンチンカンなことをしそうですが
そんな私もまあ好きになってやってくださいと
私には先にお伝えしておこうと思います

以上。

ここまで読んだひとは
あしたきっといいことあります。

シランケド!

応援頂いた方には、さいこうのほめ言葉をプレゼントします🌸そして応援していただいた気持ちを、わたしが応援したい方へ贈ります。応援の数珠つなぎ~~!