見出し画像

手洗いの基準

⭐️⭐️⭐️
(星の数でこの記事のオススメ度を
5段階で評価しています)


皆さんこんばんは

フリックフラックの髙橋壱歩です。

さて今日は、
手洗いの基準について
書いていきたいと思う。

「手洗いの基準」
と聞いてまあ大抵の人は
全く意味が分からないと思うので
少し説明をしておくと

何か行動を起こした時、
ここからここまでは
ちょっと手汚れてても
水で洗うとかそのレベルまではいかず
ティッシュで拭いたりで済ませる

ここからはさすがに
水で洗わないと
気持ちが悪い

と言ったように
どこからを汚いとするのかを
書いていこうという話である。

正直、僕の記事を毎日のように
読んでくださっている皆さんでも
あまり興味が湧かないかも知れないが
少しでも共感を得ることができればなと思い
筆を執るに至った。

どうか気軽に読んでいただければ
幸いである。



お菓子について

これは
どのお菓子を食べたら
水で手を洗うのかという基準である。


もちろん全て素手でいくものとする。


まず、ポッキー


これは全然洗わなくていい。


手に木の棒みたいな部分の粉がついたとしても
パッパッと払えばいいだけなのだ。


あのお菓子は素手で食べても
汚れてる感じが全くしない。


ポッキーの下がチョコレートに塗れていない
おかげで手を洗わなくて済む。

トッポならなおさら

握って食べたとしても
手は洗わなくていいだろう。


ではもう少し
洗わないといけない物よりに
進んでみよう


板チョコ類


これは明治の板チョコのように
基本的に銀紙に包まれていたり
するので
直に触れる機会は少ない。


このタイプの場合は洗わなくても良い


ではダースやアルフォートのように
トレーのようなものに載せられていて
食べるときにほぼ強制的に
触らないといけないパターンの時は
どうするか


今の時期は
だんだん寒くもなってきて
溶けているみたいな瞬間も少ないので
素手でいっても
汚れることはないだろう。


しかし夏はどうだ?


人間もヘタる時があるように
チョコレートも少しヘタっている場合がある。
(全てが完全に溶けているわけではないが
表面など一部がヌルッとしている状態)


あれを直で掴んだら
手にまとわりつく。


ということはこれは
水洗いしたほうがいいだろう。



次にスナック菓子系

これらは基本的に
油で揚げていたり
塩などの粉がまぶされているため

それらが手に付着する。


よって絶対に洗った方がいい。

(こんな感じでどんどん進んでいきます)



その他食べ物

はいこれはお菓子以外の

手が少し汚れるタイプの
食べ物についてである。


例えば
ファミチキなどの
ホットスナック類はどうだろう。

紙に包まれているため
基本的に汚れることは
ないように思われる。


しかしどうだろう


異常に油が外に浸食してきている場面を
皆さんも体験したことが
あるのではないだろうか。

食べ終わって
手が少し湿っているというか
ヌルッとしているまではいかないが
食べる前とでは
質感が明らかに違うという
状態に陥ることがある。

この時、
コンビニでお手拭きをもらっていれば
それで良し


水洗いまでいく必要はない。


はい次!!!

寿司

これはどうだろう


回転寿司や普通に寿司を食べる時は
基本的に箸を使うと思う。


しかし

「あれ?なんか今日は
あえて手でいきたいなぁ」

みたいな日が皆さんにもあるのでは
ないだろうか

僕は年1回くらいある。


そもそも寿司の
本来の正しい食べ方は
手なんじゃないかと
何の根拠もない謎の自信から

「今日はなんか手やろ!
手で食べたほうが
店的にも多分嬉しいやろうし!」

そんなことはないのだろうが
謎の店への配慮を見せ
あえて手でいく時が僕にはある。


こういう時、
こういう店では
大体おしぼりが置いてあるし
毎回毎回食べるたびに
水洗いするわけにはいかないので
これは普通におしぼりで拭うだけで良し



体育の授業

昔、授業の後
手を洗うような科目はそう多くはなかった。


大体が副教科


その中でも最も手を洗わないといけない
確率が高いのが体育の授業である。


例えばその日の授業が
運動場でのドッチボールなど
明らかに砂を媒介するものだとする。

これは洗わないといけない。

洗わないと次の授業で
鉛筆に砂がついてしまうからだ。


ではではその日の授業が
跳び箱だったしたら
どうなるだろうか。


この場合は汚れないので
手を洗う必要は無く
そのまま次の授業に臨む



読者の皆さん

今もしかして
普通に読み進めたのではないだろうか

スルーをかましたのではないだろうか


跳び箱の時は洗わなくていい?


そんなわけがない。


絶対に洗わないといけない。


冷静によく考えてみるとわかる。


跳び箱みたいなものは
学校によって多少の差異はあるだろうが
基本的には
そう何度も何度も
買い換えるものではないだろう。


ということは
その時の在校生、全校生徒だけではなく
おびただしい量の
諸先輩方、OBの手が
跳び箱上部の
あの布団みたいな部分に
ついているわけだ。


それを触るわけである。


洗わなくていいわけがない。


こういうところに
落とし穴があるのだ。



まだまだ他の様々なパターンを
書けそうであるが
一旦今日はここまで


皆さんも自分独自の
手洗い基準を発見してみては
いかがでしょうか


ではまた明日!

今後もどんどん楽しく面白い記事書けるよう頑張ります! よければサポートお願いします😊