見出し画像

量産型おばあちゃん

⭐️⭐️⭐️
(星の数でこの記事のオススメ度を
5段階で評価しています)


僕は現在、大学の5回生だ。


ある日、大学の授業を受けていて
恐ろしいことを聞いた。


「日本の民法っていうのはね、
家族全員が仲の良い前提で
作られているんですよ。
だから、家族で仲の悪い人がいると
えらいことになるかもしれませんよ。」



その発言の後、
教授は実体験を話しはじめた。


ハッキリとこの場で書くのも
憚られるので
大まかに言うとこんな感じだ。


自分の親や祖父母の暮らしを
あまり把握せずに暮らしていたら、
祖母が突然亡くなった。
それによって思わぬものを
相続してしまった。

なので、自分の親や祖父母が
どのような状況なのか
あらかじめ話し合って
把握しておくことが大切だ。



なるほど



日本という国の制度の中では
仲の悪い家族は
損をするように出来ているのか。


それを聞いた瞬間から
僕の中で勝手に
家族と仲良くしていこうという
決意が固まった。


名付けて
『実家頻繁帰宅計画』だ。


これは実家に頻繁に帰ることによって
家族間の親睦を深め、
思わぬトラブルを
回避しようとする計画であり
家族の仲も深まり、
僕自身も得をするという
一石二鳥の計画である。




そしてつい数日前、
僕は早速実家に帰った。



僕のnoteを毎日のように
読んでいただいている皆様にとっては
もうさすがに聞き飽きたと思うが
僕の実家は特殊な構造になっていて
1階と2階が父の経営している会社の
事務所や会議室、食堂など
3階が僕たち家族が暮らしていた
居住スペースになっている。


実家の1階に着くと父方の祖母がいた。
ここで働いているのだ。



会った瞬間に抱きつかれた。



最近はいつもそうだ。


僕の腕の中の祖母の体が
前よりも少し小さくなっている気がした。


ちょっと前までは
僕の体が成長して大きくなったため、
祖母が小さく感じるのだと思っていたが
多分違う



祖母の体もどんどん小さくなっている。



祖母が僕に向かって聞いてきた。



「いっぽ柿いるか?持って帰りや」



僕は柿が好きだ。



「んー食べたいけど。
剥くの面倒くさいからなぁ。」




柿は果物の中でも
屈指の食べにくさだと思う。


「ほなみかん持って帰るか?」


僕はみかんも好きだ。
というか果物ならなんでも好き


果物だけで記事を1本書くくらい好き


      ちなみにこちら
         ↓
         ↓
         ↓






「みかん持って帰ろかな。」


みかんなら剥くのも簡単だし、
自分で食べ切ることができなければ
誰かにあげることもできる。


持って帰れる限りのみかんを持ち
僕は実家を出た。





次に向かったのが
母方の祖父母が経営している焼肉屋だ。


この記事にも出てきた店である。
       ↓
       ↓
       ↓






着くと、祖父母に会うのは
それほど久しぶりでも無かったので
リアクションは薄いかと思いきや
全然そんな事はなかった。


母方の祖母が僕に会った瞬間


「いっぽや!会いたいと思っててん
ちょうどいっぽのこと考えてたところや」





         恋?






これほどド直球に愛情を伝えられたのは
久しぶりだった。


僕ももっと大人になれば
こんなにもストレートに
愛を伝えることができるのだろうか。


見習わないといけない。


そう思ったのも束の間、
祖母がさらに続けた。


「いっぽ柿いるか?」


なんか身に覚えあるぞ


「いやぁ、柿はなぁ、
食べたいけど剥くのめんどくさいやろ?」


「そうか。ほなみかんいる?」



これはテンプレートなのか?


孫が久しぶりに来たら
柿とみかんを勧めるというブームでも
到来しているのだろうか。

量産型大学生という言葉があるが
もしかしたら
量産型おばあちゃん
という言葉もあるのかもしれない。







(後日談)
沢山もらったみかん
他の人にもお裾分けしようと
何人かに声をかけた。

まず、バイト先の知り合い2人

①「俺アレルギーであかんねん」
②「私あんまりみかん好きじゃない」



2人ともに断られた。


次にライブの時に
芸人の先輩と相方に勧めてみた。

先輩
「おれ、みかんはそんな好きじゃないなぁ。」



相方
「え!俺みかんめっちゃ好き!
渡すタイミングおかしいけど!
貰うわ!」



貰ってくれたのは相方だけだった。


普段はなかなか伝えられないけど
今日伝えようと思う


りつきよ、いつもありがとう









今後もどんどん楽しく面白い記事書けるよう頑張ります! よければサポートお願いします😊